イエンマイ社によると、同プロジェクトは2023年11月にタインホア省人民委員会から環境ライセンス番号166/GP-UBNDを付与され、規定の基準を満たした処理済み廃水を排出することに同意した。

昨年5月、タインホア省天然資源環境局は、プロジェクトにより自動かつ継続的な環境監視システムが完成し、5分間隔で監視情報が継続的に同局に報告される伝送ラインの精度と品質が確保されたことを確認する公式文書を発行した。

イエンミー社は、工場の廃水処理システムへの投資に加え、同プロジェクトでは規則に従い、プロジェクト農場からイエンミーコミューンのケチェ湖の主要ダム後の地点まで全長約4kmの閉鎖型廃水パイプラインシステムを建設したと発表した。

酪農場

この場所は、上記の環境ライセンス番号166/GP-UBNDに基づき、排出が承認された場所でもあります。プロジェクトエリア内の13のろ過槽で徹底した処理プロセスを経て、プロジェクト廃水は畜産廃水基準を満たすまで処理され、環境への排出が認められています。

「これにより、同社の排水はベトナムの基準を満たしていることが認定され、許可された区域内で法的規制に従って排水することが管轄当局から許可されている」とイエンマイ社は断言した。

同社は、廃水処理システムから完全に分離された地表水収集システムに関して、2019年4月25日付ノンコン郡決定第937号で、イエンミーコミューンにおける乳牛の飼育と工業規模の濃縮牛乳の加工プロジェクトについて、1/500規模の詳細な計画プロジェクトが承認されたと発表した。

そのため、本プロジェクトでは、前述の排水処理システムとは完全に独立した表層水集水溝システムを採用しています。すべての排水および廃棄物発生地点(事務所、倉庫、飼料センター、搾乳場、畜舎など)からの排水は、表層水集水システム(雨水)とは完全に独立した別のラインを通じてプロジェクトの排水処理エリアに集水されます。

タインホア省天然資源環境局の評価によると、表層水収集システムは独立したシステムであり、耐荷重性を備えた鉄筋コンクリートで設計されています。収集システムは、雨水によって運ばれた土砂や岩石を貯留するためのマンホールを備えています。

酪農場
イエンマイ社は、承認された計画に従って表面雨水収集システムの図を発表しました。

「記者の報告によると、プロジェクトから環境に流入する水は、プロジェクトで集められた表層水(雨水)です。記者が報告し、写真を撮影した場所は、(イエンミープロジェクトに加えて)上流の住宅地からの生活排水を含む、他の多くの水源の合流点です」とイエンミー社は説明した。

以前、ノンコン郡人民委員会は、2024年6月13日の大雨の後(水が黒く悪臭がするとの報告があったとき)、農場の表層水集水溝システムから採取された水サンプルの分析結果を記載した公式文書をタインホア省天然資源環境局に送り、水質評価検査を行った。

その結果、農場の集水システムから溢れ出た雨水は、国の地表水の水質技術基準に照らして汚染を引き起こしていないことが確認された。

またイエンマイ社によると、人々からのフィードバックを受けた後、10月28日午後3時に、ノンコン地区党委員会書記のグエン・ロイ・ドゥック氏がノンコン地区、イエンマイ村、同社の代表者とともにイエンマイ村の現場を直接視察した。

現場調査チームは、工事現場の裏手にある排水溝にコンクリートを流し込み、雨水の排水を遮断していたことを確認した。雨水はここに溜まり、土が濁って黄色くなっていたが、報告されていたような悪臭はなかった。

しかし、イエンミ地区の指導者たちは、ミスを避けるために会社に業務手順を見直すよう求め、交通の安全を確保するために大雨の際には下水道の詰まりを監視する人員をイエンミコミューンに配置するよう勧告した。