国内金価格
国内金価格の動向
世界の金価格の動向
米ドルの下落を背景に、世界の金価格は小幅に上昇した。午後5時時点の米ドル指数(主要6通貨に対する米ドルの変動を示す)は105.685ポイント(0.09%下落)だった。
キトコ・ニュースの最新の金週間調査によると、個人投資家は向こう1週間は強気の姿勢を維持している一方、市場アナリストは金の短期的な見通しについて大幅に弱気になっている。
ウォール街のアナリスト12名がKitco Newsの金価格調査に参加しました。先週の強気な見方とは対照的に、来週の金価格上昇を予想する専門家はわずか3名(25%)でした。
一方、専門家の3分の2(67%)は金価格の下落を予測しています。来週の金価格について中立的な見方をしている専門家はわずか1人(8%)です。
一方、キトコのオンライン投票では319票が投じられ、市場参加者は先週の調査よりは強気ではなかったものの、依然として強気の見方を維持した。
個人投資家のうち183人(57%)は、来週の金価格が上昇すると予想しています。さらに88人(28%)は価格が下落すると予想しています。一方、48人(15%)は貴金属の短期的な見通しについて中立的な見方を示しています。
Forex.comのシニア市場ストラテジスト、ジェームズ・スタンリー氏は、金価格は今後下落を続けると予測しています。同氏は、下落が続けば金価格は1オンスあたり1,900ドルの水準を割り込む可能性があり、さらに下落する可能性があると考えています。「先週は上昇局面の鈍化の兆候が見られましたが、今週は下降トレンドが力強い動きをもたらしました」とスタンリー氏は述べています。
一方、SIAウェルス・マネジメントのチーフ市場ストラテジスト、コリン・チェシンスキー氏は、来週の金価格は下落すると予測した。「パウエルFRB議長の慎重な発言は、来週発表される米国の消費者物価指数(CPI)や生産者物価指数(PPI)が予想を上回る水準となる可能性を示唆している。インフレ率が予想よりも緩やかに低下したり、上昇したりすれば、米国債利回りと米ドルに圧力がかかり、金価格の下落リスクとなる可能性がある。」
来週、投資家は米国の消費者物価指数(CPI)発表(火曜日発表)に注目し、続いて米国の生産者物価指数(PPI)、小売売上高(水曜日発表)に注目するだろう。
[広告2]
ソース
コメント (0)