教育分野には「手助けと指導」を必要とする具体的な業務が多数あるため、これはチャンスであると同時に課題でもあります。
新たな責任を引き受ける
7月3日、タンラップ区( ダクラク)人民委員会は、地域の学校の校長と副校長の参加を得て、教育管理に関する会議を開催しました。同区は、行政モデルの変更後の状況を検証し、管理方法を調整するために、積極的に会議を開催した最初の地域の一つです。
タンラップ区人民委員会のトラン・ドゥック・ニャット委員長によると、現在、区内には幼稚園から中学校まで17校(公立12校、私立5校)の学校があり、職員、教師、職員合わせて546人が勤務している。会議では、2018年度一般教育プログラムの実施要件を満たすため、施設や教育設備の見直しと更新、そして1日2コマ授業の実施など、いくつかの課題が提起された。
さらに、教員や職員の増員ニーズを常に最新の状態に維持し、適切な措置を迅速に提案できるよう努めています。タンラップ区人民委員会は、教育分野における任務と責任を積極的に明確に割り当てています。生徒と保護者の記録の受領と処理の手続きは、公開され、透明性が高く、かつ簡便に行われています。
タンアン区(ダクラク)の教育責任者であるトン・ゴック・ラム氏は、現在同区には22校の学校があり、そのうち3校は教育訓練局によって管理され、19校は区人民委員会によって管理されていると語った。
「学校の数は多くありませんが、業務は多くの重点分野にまたがるため、レベルや部署間の円滑な連携が求められます。そのため、教育訓練省は、教育機関の効率的な運営を確保するために、連携方法を統一するためのテーマ別会議を早急に開催する必要があります」とラム氏は述べた。
カインアン村人民委員会(カマウ)のグエン・タン・リエム委員長によると、同村は幼稚園から中学校までの教育管理の地方分権化、卒業証書の発行、転校の解決、追加教育と学習の管理など、新たな責任を「担う」ことになったという。同地域は、教育を含む地元の社会文化分野に関する問題を担当し、村の指導者に教育管理について助言する、9人からなる文化社会局を設立した。
合併直後、コミューンのリーダーは地元の学校の校長と協力して、省人民委員会の教育分野の管理の地方分権に関する指示に関連する内容を実行すると同時に、より良い教育管理のために学校リーダーの意見と貢献を記録しました。
現時点では、コミューンは教育管理職員に対し、学校、保護者、青年組合員と連携し、夏休みの子供たちのための健康的な遊び場を整備・運営するよう指示しています。同時に、学校施設の見直しを行い、投資、修繕、新学期に向けた万全な準備計画を立てています。

タスクを整理し、権限を明確に委譲する
チャン・ヴァン・トイ村(カマウ)人民委員会のファン・キム・ピア委員長は、村は管理下にある学校の数を数え、運営状況と設備を把握したと述べた。同時に、地域内の職員、教師、生徒、補習校などの数に関する最新情報も更新した。
コミューンは教育部門の直接責任者として幹部を任命しています。コミューンのこの部門を担当する幹部のほとんどは、以前から教育訓練局に所属していた幹部ではなく、他の部門から異動してきた幹部です。しかし、私たちは有能で、適切な専門資格を持ち、仕事に熱意を持ち、高い責任感を持つ幹部を選抜しています。
多くの分権化された業務を同時に遂行することは、その中には全く新しいものも含まれており、特にコミューンレベルの教育担当者、そしてコミューン人民委員会全体にとって、当初は間違いなく混乱を招くでしょう。しかし、私たちは最善を尽くし、共通の目標のために、それぞれの業務を着実に完了できるよう、学びながら進んでいきます」とフィア氏は述べました。
チャン・ヴァン・トイ村の人民委員会委員長はまた、教育訓練局が地方の教育担当者を対象に、割り当てられた任務を効果的に遂行するための分権化された任務を遂行する手順と方法についての研修コースを開催することを提案した。
山岳地帯であるライチャウ地域では、合併により社級行政単位の数が106から38の社・区に削減されました。現在、省全体では336の学校があり、約5,200クラス、約15万人の生徒がいます。レロイ社では、合併後、幼稚園から中学校までの10校を管理しています。広大な地域と交通の便の悪さから、教育運営は新しい政府機関にとって大きな課題となっています。

レロイ村党委員会書記のグエン・ヴァン・ニン氏は次のように述べた。「当面、指示に従い、村人民委員会は村、区、特別区における教育の国家管理機能を遂行し、その管理権限の下で教育活動の組織、指導、検査において省人民委員会および教育訓練局に責任を負う。これには、省の教育開発戦略および地域の社会経済開発計画に沿った、当該地域の教育開発のための計画、プログラム、プロジェクトが含まれる。」
グエン・ヴァン・ニン氏によると、より広範な管理範囲においては、教育と学習の質が損なわれないよう、緊密な組織計画と詳細な計画が必要となる。「積極的な姿勢で、人民委員会と関係部局に対し、産業界と地方自治体の指導文書を積極的に活用し、教育管理のコミューンへの分権化と地方分権化を迅速かつ効果的に実施するよう指導していきます」と、グエン・ヴァン・ニン氏は述べた。
合併後、コンラオ村(ライチャウ)には9つの学校があり、生徒数は約6,000人。9校中7校が国家基準を満たしており、2030年までに村内の100%の学校が基準を満たすように努めている。コンラオ村人民委員会のコン・ヴァン・ティエン副委員長は、教育機関の経営権を村に移譲することは、施設の主導権を高め、教育訓練局の負担を軽減する上で前進と考えられると述べた。
しかし、これは、特に遠隔地や困難な地域において、コミューンレベルでの人材、管理能力、技術インフラ、運営プロセスの面で、卒業証書や証明書の授与、転校の解決、追加の教育や学習の管理などの業務の遂行において、多くの課題を引き起こします。
「地方自治体、住民、そしてコンラオ村は、人材、施設、そして専門能力の面で、地域教育を推進する準備ができています。重点は、施設、教室、そして学生のための寄宿舎の建設への投資にあります」とコン・ヴァン・ティエン氏は述べた。

積極的な調整
7月1日より、二層制地方自治制度が導入され、ゲアン省の130の区と町が1,300校以上の幼稚園、小学校、中学校の直営管理を正式に開始しました。合併後、地域内で最も多くの学校数を管理する区は、タンビン区とチュオンビン区(旧ビン市)で、それぞれ公立学校26校と私立・私立学校が多数あります。また、この2区はゲアン省で最も人口の多い区でもあります。
ホアン・ティ・フオン・タオ氏(旧ビン市教育訓練局長)は、現在、ゲアン省チュオンビン区文化社会局副局長を務めています。長年にわたる教育管理の経験と新たな指導文書の研究を持つタオ氏は、以前の教育訓練局の機能と任務はほぼ完全に村レベルの政府に移管されたと述べました。これには、教育開発計画の策定、学校ネットワークの規模、施設管理、人的資源、関連教育機関への予算見積の配分などが含まれます。
しかし、かつては教育訓練局は「専門」部署であり、専門家自身も責任分野を明確に区分していました。一方、コミューンや区レベルでは、教育は文化社会局の一部門となり、担当職員は、かつて教育訓練局出身者であっても、多くの新たな役割と任務を担うようになりました。
ホアン・ティ・フオン・タオ氏は、現在、旧ヴィン市各区の教育担当官が、職務経験の交換と共有を促進するための共通グループを立ち上げたと述べた。各担当官はそれぞれの専門分野を持ち、学年計画や学校プログラムの承認、補習授業の管理、専門活動、施設や教育設備の管理といった業務において、互いに支え合い、強化していく。
長期的には、新たな問題が確実に発生し、教育訓練省が教育の専門知識を調整および指導し、教育の質を確保し、管理者と教師のチームを規制および割り当てる役割が必要になるでしょう。
旧コンクオン郡教育訓練局長を務め、現在はコンクオン村(ゲアン省)人民委員会副委員長を務めるファン・チョン・チュン氏は、村レベルの活動が活発化しており、徐々に新たな任務も統合されていると述べた。現在、コンクオン村には幼稚園から中学校までの学校が12校、コンクオン高等学校が1校、そして少数民族向けの全寮制職業学校が1校ある。
チュン氏によると、幼稚園から中学校までの学校をコミューン人民委員会が直接管理する二層制の地方自治体制度を導入することで、教育政策や戦略の実践的な実施が促進・迅速化され、学校施設への投資にも重点が置かれるようになるという。さらに、コミューンレベルは、教育管理において、特に専門知識と教員の面で、教育訓練局と緊密に連携する必要がある。
ゲアン省教育訓練局は、区やコミューンへの直接管理の移管に先立ち、二層制地方政府を組織する際、コミューンレベルにおける人民委員会の教育に関する国家管理責任の履行を指導するための公式文書を発行した。特に、教師と管理者のチームに関しては、コミューンレベルは、権限に基づく管理範囲において、教師、管理者、公務員、労働者のチームを育成するための政策の活用、管理、実施に関する業務の実施を指導する上で、ニーズを提案し、教育訓練局と連携する役割を担う。
出典: https://giaoducthoidai.vn/cap-xa-ganh-vac-trong-trach-giao-duc-thach-thuc-va-co-hoi-post738482.html
コメント (0)