准教授のクン・ホン・ソン博士は、アメリカン国際大学の名誉教授の称号を授与されました。(出典:アメリカン国際大学) |
これは、特にベトナムが世界基準に従って医療サービスを徐々に統合し、その質を向上させている状況において、眼科治療、研修、研究に対する長年のたゆまぬ努力に対する重要な国際的認定です。
授賞式は、アメリカン国際大学の学術ディレクターであるリチャード・H・ゲイヤー教授、アメリカン国際大学学長のライアン・ドアン博士、アメリカン国際大学サンノゼキャンパスのジェフ・ロー学長、ベトナムのアメリカン国際大学の代表であるラ・ティ・ディウ・マイ氏らが出席して厳粛に行われました。式典には、ベトナムから17名の優れた科学者、管理者、ビジネスマン、および世界各地から同校の2025年卒業生300名以上が参加しました。
アメリカン国際大学の創立20周年記念式典および卒業式には、 世界中から多くの学生が参加しました。(出典:アメリカン国際大学) |
准教授のクン・ホン・ソン博士は、ベトナムにおける眼科の第一人者です。スイス・ローザンヌのジュール・ゴナン眼科病院およびCHUV病院、英国ロンドンのブリストル大学ブリストル眼科病院、ウェスタン眼科病院およびハマースミス病院、米国オレゴン州ポートランドのオレゴン健康科学大学ケーシー眼科研究所など、主要病院で研鑽を積み、勤務してきました。
彼は現在、ベトナムで唯一、眼球の前部と後部の手術を的確に行うことができる医師です。これまでに、12万件以上の白内障手術(超音波白内障手術)、12万件以上の屈折矯正手術、そして網膜手術、緑内障手術、外傷手術など、25万件以上の眼科手術を直接執刀してきました。
特に、2023年1月にはスイスでツィーマー賞を受賞し、CLEAR法を用いて6,000件の近視・乱視手術を成功させた世界初の医師として認められました。
彼は現在、欧州基準に準拠した機器を完備したハイテク病院モデルであるホンソン眼科病院システムの取締役会長を務めています。同病院は、CLEAR法とSMILE Pro法を用いた近視・乱視手術のパイオニアであり、ハノイ医科大学の学生のための公式実習施設でもあります。定期的に国際セミナーを開催し、眼科に特化したエコシステムの中で、研修、研究、実習を統合しています。
准教授、医師、 CC Cung Hong Son医師は、Hong Son眼科病院でSmile Pro法を用いた近視・乱視手術を行っています。(出典: Hong Son眼科病院) |
米国で名誉教授の称号を授与されたことは、准教授のクン・ホン・ソン博士にとって個人的な栄誉であるだけでなく、ベトナムの医療チームが国際的な友人たちの目にどれほど高く評価されているかを示すものでもあります。これはまた、多くの世代の若い医師たちが、知識、技術、そして心を込めて公衆衛生に貢献し続けるための、大きな励みとなるでしょう。
出典: https://baoquocte.vn/bac-si-viet-nam-duoc-vinh-danh-va-trao-bang-giao-su-danh-du-tai-my-322045.html
コメント (0)