8月8日、ホーチミン市土木工業投資建設プロジェクト管理委員会は、ホーチミン市ビンタン区ファンチューチン4番地で社会住宅プロジェクトの起工式を開催した。

式典で演説したホーチミン市人民委員会のブイ・スアン・クオン副委員長は、ビンズオン省およびバリア・ブンタウ省との合併後、ホーチミン市は合計199,400戸の社会住宅を完成させるという目標を掲げたと述べた。このうち、2021年から2025年にかけて18,000戸以上、2026年から2030年にかけて181,000戸の完成が見込まれている。

「これは、ホーチミン市だけでなく、国全体の社会開発目標を確実に達成するための非常に高い要件です。ファン・チュー・チン4番地の社会住宅プロジェクトは、ホーチミン市の社会住宅開発目標の達成に貢献するだけでなく、スエンタム運河プロジェクトの影響を受ける2,000世帯以上のうち、移転が必要となる1,030世帯以上の再定住に直接貢献します。再定住用地やアパートの条件を満たさない世帯については、ここでの再定住が検討されます」と、ホーチミン市人民委員会のブイ・スアン・クオン副委員長は強調しました。

また、式典では、ホーチミン市土木工業投資建設プロジェクト管理委員会のグエン・ヴァン・チュオン副委員長が、ファン・チュー・チン4番地の社会住宅プロジェクトはグループB、レベルIIプロジェクトに属し、12,099平方メートルの敷地に、20階建ての3棟のアパートB1、B2、B3から成り、面積が40~76平方メートルで、1ベッドルームから3ベッドルームまで柔軟に配置できるアパートが合計864戸あると発表した。
各街区は住宅機能と商業・サービス機能を融合させ、コミュニティ居住エリア、緑豊かな公園、景観、そして生活必需品を一体化させ、文明的で現代的な生活環境を創出しています。総建築面積は約80,318㎡です。本プロジェクトでは、同期型構内交通システム、給排水設備、電力供給設備、防火・消火設備、情報技術設備、監視カメラ設備などが整備されています。総投資額は市予算から約9,974億ドンで、実施期間は2027年末までです。
出典: https://www.sggp.org.vn/tphcm-khoi-cong-du-an-nha-o-xa-hoi-hon-800-can-phuc-vu-tai-dinh-cu-post807421.html
コメント (0)