農業環境省堤防管理・自然災害対策管理局によると、7月23日現在、ゲアン省では豪雨により1人が行方不明、1人が負傷した。タインホア省、ゲアン省、フート省では420棟以上の住宅の屋根が吹き飛ばされ、約12万ヘクタールの稲作地が浸水した。一部の低地では多くの道路が寸断され、人々は緊急避難を余儀なくされている。
ハノイ市では人的被害は確認されていないものの、インフラと農業に大きな被害が出ています。ハノイ市自然災害予防・管理・捜索救助運営委員会事務局によると、7月19日から現在に至るまで続く大雨と雷雨により、タンロン通り、ヴォーグエンザップ通り、公園を中心に228本の樹木が倒れ、枝が折れました(うち118本は倒木)。市全体では合計500本近くの樹木が被害を受けており、交通安全確保のため緊急に伐採が必要です。

また、 ハノイ市では公共照明設備の不具合が407件、交通事故が43件発生し、処理が行われました。特に堤防に関しては、ダーフック村(カウ右堤防)とフックロック村(ホン右堤防)で深刻な2件の不具合が発生し、陥没亀裂の総延長は最大631mに達し、一部区間では最大8cmの深さまで沈下しました。 ハノイ市農業環境局は緊急報告を行い、農業環境省は安全確保のため迅速な対応を求める文書を発行しました。
これに加え、ハノイの各自治体からは多くの具体的な被害も報告されている。雷雨により、トラン・フー村とタイ・フオン村では13棟の建物の屋根が吹き飛ばされ、スアン・マイ村では学校が損壊し、ホア・フー村では23ヘクタールの農作物が、ウン・ティエン村では0.72ヘクタールの稲作が浸水した。チュエン・ミー川とチャウ・カン川の一部の河川敷は土砂崩れの危険があり、早急に補強する必要がある。
市自然災害予防・管理・捜索救助指導委員会によると、現在2025年の暴風雨シーズンのピークを迎えており、河川の氾濫は増加の一途を辿っている。積極的に対応するため、各市町村人民委員会、区人民委員会、部局人民委員会は、中央政府と市からの電報や指示を厳格に執行し、24時間体制で当直体制を整え、「四つの現場」をモットーに積極的に対応計画を策定し、指導委員会のオンラインシステムで被害状況や復旧状況を更新する必要がある。
特に、堤防沿いのコミューンは河川水位の状況を綿密に監視し、貯水池からの洪水放流が住民、養殖施設、フェリーターミナル、内水路車両に与える影響を速やかに周知するとともに、重点地点や工事中の地点を点検・警戒し、事故発生時に速やかに対応する必要がある。重点地点や脆弱地点の保護計画の見直しと補充は、現実に即した形で実施し、洪水発生時に迅速に発動できるように準備しておく必要がある。
国立水文気象予報センターは、台風3号の循環により、今週末まで北部および北中部地域で非常に激しい雨が降り続け、降水量は200mmを超える地域もあると警告した。馬川、ブオイ川、カ川の水位は上昇しており、鉄砲水、土砂崩れ、局地的な洪水の危険性は依然として非常に高い。
出典: https://baolaocai.vn/nhieu-tinh-thanh-pho-mien-bac-va-bac-trung-bo-chiu-thiet-hai-nang-sau-bao-so-3-post649561.html
コメント (0)