レバノンは、同国南部でのイスラエル軍の砲撃により発生した火災により、約4万本のオリーブの木と数百平方キロメートルの農地が破壊されたと発表した。
レバノンのアッバス・ハッサン農業大臣は本日、イスラエル軍がヒズボラ戦闘員の隠れ場所を破壊するため、レバノン南部の森林地帯に白リン弾を発射したと非難した。白リン弾は大規模な火災を引き起こし、多くの農地を破壊した。
「4万本のオリーブの木は、4万の歴史を象徴しています。人間は木々と精神的なつながりを持っています。私たちの祖先は木を植えましたが、今日、私たちはこれらのオリーブの木を失いつつあります」と、ハッジ・ハッサン大臣は述べた。
レバノン農業省のデータによると、戦闘中、南部国境沿いの村60カ所で約130件の火災が発生した。「オリーブはまだ収穫されていません。つまり、木も収穫も失ってしまったということです」とハッジ・ハッサン氏は付け加えた。
国境の村アルマ・アルシャアブの農民ドリー・ファラーさんは、イスラエル軍の砲撃で樹齢200年のオリーブの木が破壊されたことに悲しみを表明した。
イスラエル軍がレバノン南部の国境の村アルマ・アル・シャアブを砲撃し、煙が上がる。10月13日撮影。写真:ロイター
南レバノンの農民協会の会員であるモハメド・エル・フセイニ氏は、レバノンは過去4年間深刻な財政危機に陥っているため、政府は農民の損失を補償することはできないと述べた。
ハジ・ハッサン氏によれば、レバノン農業省は10月31日、国連食糧農業機関(FAO)に対し、被害を受けた農家への支援と、被害範囲の特定を目的とした土壌検査を要請した。
国連のデータによると、オリーブ栽培はレバノンの農地の20%以上を占め、11万人以上の農家に収入をもたらし、農業GDPの7%を占めている。
イスラエル軍はこれらの疑惑を否定し、南レバノンに向けて発射した煙幕弾には白リン弾は含まれていなかったと述べた。「イスラエル軍の煙幕弾は白リン弾を含んでいても、焼夷目的には使用されていない。焼夷目的で使用されたという主張は根拠がない」とイスラエル軍報道官は述べた。
イスラエル軍と、イランが支援するレバノンのヒズボラは、10月7日にイスラエルとハマスとの衝突が勃発して以来、ほぼ毎日、互いの陣地に向けて砲撃やロケット弾の発射を続けている。ヒズボラは、ガザ地区のハマス軍を支援するため、イスラエル領土への襲撃を行ったと主張している。
レバノンでは、ヒズボラはイスラエルに対抗する任務を負った「抵抗組織」とみなされている。同組織はイスラエル北部を標的とした「第二戦線」を開くと警告しており、テルアビブは予防措置として国境に大規模な部隊を派遣せざるを得なくなった。
イスラエルとレバノンの位置。図: AFP
フエン・レ氏(ロイター通信による)
[広告2]
ソースリンク
コメント (0)