フーシ派は、紅海の航路を狙った新たな一連の攻撃で、イギリスの船舶1隻とイスラエルの船舶2隻にミサイルを発射したと主張している。
イエメンのフーシ派武装勢力の報道官ヤヒヤ・サリー氏は4月7日、同部隊が過去72時間以内に5件の攻撃を実行したと発表した。これには紅海でイギリスの貨物船ホープ・アイランド号とイスラエルの船舶MSCグレースF号およびMSCジーナ号へのミサイル攻撃も含まれている。サリー氏は攻撃に関する詳細な情報を提供しなかった。
船舶追跡ウェブサイトによると、マーシャル諸島船籍のホープ・アイランド号は4月5日から紅海にあり、パナマ船籍のMSCグレースF号とMSCジーナ号はアデン湾にいる。
フーシ派の声明は、英国に拠点を置く海上安全保障コンサルタント会社アンブリーが、4月7日にイエメン沖で2隻の貨物船が攻撃されたと発表した後に出された。
アンブリー氏は、「ムカッラー南西のイエメンの港湾都市を標的とした船舶があった」と述べたが、船舶の国籍や被弾の有無については言及しなかった。同社はこれに先立ち、イエメンの都市アデン南西の別の船舶付近に砲弾が着弾したと発表していた。
2023年9月、イエメンの首都サナアで行われた軍事パレードで使用されたフーシ派のミサイル。写真: AFP
イスラエルがハマス武装集団を「撲滅」するためにガザ地区に部隊を派遣したことを受けて、フーシ派はパレスチナの人々との連帯を示すため、2023年11月以来、紅海とアデン湾でミサイルや無人航空機(UAV)を継続的に発射し、貨物船や軍艦を攻撃している。
フーシ派とハマス派は、イスラエルと米国に対する中東におけるイランが支援する「抵抗軸」の一員である。
フーシ派による一連の攻撃は数日間の小休止の後、イランのホセイン・アミール=アブドッラーヒアン外相がオマーンでフーシ派幹部のモハメド・アブデルサラム氏と会談した時期と重なった。会談中、アミール=アブドッラーヒアン外相はフーシ派によるパレスチナ人民への支援を称賛した。
紅海とアデン湾の位置。図:ウィキメディア
1月中旬以降、米国主導の連合軍はフーシ派の攻撃に対抗し、同派が紅海の航路を継続的に攻撃するのを阻止するため、イエメンのフーシ派拠点を繰り返し攻撃してきた。
フーシ派指導者のアブドゥル・マリク・アル・フーシ氏は週半ば、米国とその同盟国がイエメンで400回以上の攻撃を実施し、37人が死亡、30人が負傷したと述べた。また同氏は、同組織は紅海で商船への攻撃を続けると述べ、過去1か月で計34回の攻撃を実行したと付け加えた。
ファム・ザン( AFP通信による)
[広告2]
ソースリンク
コメント (0)