秋篠宮皇嗣と紀子妃殿下は、両国の外交関係樹立50周年を記念してベトナムを公式訪問された。
外務省は、ベトナム政府の招待により、9月20日から25日までの日程で訪問が行われると発表した。これは、新型コロナウイルス感染症の流行後、皇太子夫妻にとって初の公式外国訪問であり、また、日本とベトナムの外交関係樹立50周年(1973年9月21日~2023年9月21日)を記念した、日本の皇族によるベトナム訪問としては6年ぶりとなる。
秋篠宮さまは1999年と2021年の2回にわたりベトナムを訪問されており、日本の皇族として初めてベトナムを訪問した。
2020年、東京にて秋篠宮皇嗣と紀子さま。写真:ロイター
ベトナムと日本の関係は 政治的に高い信頼関係があり、地域的なつながりがますます緊密化しており、多くの地域的および国際的な協力問題に関して共通の見解を共有しています。
日本は引き続きベトナムの主要経済パートナーであり、ODA供与額では第1位、労働協力では第2位、投資・観光では第3位、貿易では第4位となっています。2022年の二国間貿易額は約500億米ドルに達し、そのうちベトナムの対日輸出額は242億米ドル、輸入額は234億米ドルでした。
日本は、ASEAN・日本包括的経済連携協定(AJCEP)、ベトナム・日本経済連携協定(VJEPA)、環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定(CPTPP)、東アジア地域包括的経済連携協定(RCEP)など、ベトナムと最も多くの二国間および多国間自由貿易協定を締結しているパートナーです。
ヴー・アン
[広告2]
ソースリンク
コメント (0)