デルタ地帯の米価格は安定
アンザン省からの最新情報によると、OM 18、ダイトム8、ナンホア9などの生米品種の価格は、引き続き6,000~6,200ドン/kgで推移しています。OM 5451やIR 50404などの人気品種も、5,700~6,000ドン/kg程度で安定しています。農家からの供給は豊富で、アンザン省、ドンタップ省、 ハウザン省など多くの地域で取引は定期的に行われていますが、活発ではありません。
生米価格は若干下落した。
生米OM380の価格は50ドン/kg下落し、7,700~7,800ドン/kg程度となった。OM18、IR50404、CL555、5451といったその他の生米品種は、7,600~9,700ドン/kg程度で推移した。OM380、IR504といった精米米は、8,800~9,700ドン/kg程度で仕入れられた。 アンザン省、サデック省、ラップヴォー省の多くの倉庫では、価格変動がほとんどなく、安定した仕入れペースを維持している。
副産物と小売市場の価格維持
糠、砕米、籾殻などの副産物の価格は、昨日と変わらず、1,000~9,000ドン/kgの範囲でした。伝統的な市場の米の小売価格も安定していました。ナンネン米は依然として最高値の28,000ドン/kgを記録しましたが、フォンライ米、ジャスミン米、ナンホア米、ソックタイ米などの他の品種は、16,000~22,000ドン/kgの一般的な価格でした。
米の輸出価格は維持
ベトナムの米輸出価格は現在、新たな変動はありません。ベトナム食品協会によると、砕米5%は1トンあたり377ドル、砕米25%は1トンあたり357ドル、砕米100%は1トンあたり317ドルで推移しています。これはタイやインドと比べると競争力のある価格ですが、パキスタンなどの一部の国と比べると低い水準です。
7月18日の米市場は、米価が安定する一方で、一部の原料米品種は若干値下がりするなど、緩やかな動きとなった。国内供給は豊富で、購買力はまだ力強い伸びを見せていない状況の中、輸出価格は横ばいにとどまった。
出典: https://baodanang.vn/gia-lua-gao-hom-nay-18-7-lua-on-dinh-gao-nguyen-lieu-giam-nhe-3297162.html
コメント (0)