ベトナム国連代表部は5月24日(現地時間)、米国ニューヨークで、ダン・ホアン・ザン代表部代表大使の司会のもと、国連平和維持活動の日の76周年とベトナムの国連平和維持活動参加10周年を祝う式典を開催した。
ベトナム国連代表部のダン・ホアン・ザン大使は、過去76年間にわたる国連平和維持軍の結成、発展、貢献を振り返った後、ベトナム平和維持軍はまだ比較的若い組織であるものの、過去10年間にわたり国際平和維持活動に多くの重要かつ顕著な貢献を果たし、国連指導者やホスト国の当局や人々から高く評価されていることを強調した。
この結果は、2014年6月から国連平和維持活動にベトナム軍を派遣することを決定した党と国家の政策が極めて正しかったことを立証するものであり、独立、自力更生、多国間化、国際関係の多様化という外交政策の成功裏の遂行に貢献し、国連と国際社会の責任ある積極的な一員としてのベトナムの役割と地位を強化するものである。
平和維持活動に直接参加した部隊や個人は、任務遂行における努力、犠牲、勇気、創造性によって、「人民から生まれ、人民に奉仕する」ベトナム人民軍のイメージと価値を広めることに貢献した。
国連で活動するベトナム人将校を代表して、グエン・ドゥック・クアン武官大佐は、大使と代表団に対し、平和維持活動とベトナムの国連関連活動への参加に対する愛情と深い関心に感謝の意を表し、党と国家から与えられた任務を成功裏に遂行するために引き続き努力することを表明した。国防省と公安省の平和維持活動担当官を代表して、ルオン・チュオン・ヴィン上級中佐とグエン・ハイ・ゴック中佐は、ベトナムを代表して国連「ブルー・ベレー」部隊に参加できたことへの感激と誇りを表明した。
式典の厳粛な雰囲気の中で、代表者全員がベトナム人民軍の殉職者ド・アン中佐を含む任務中に亡くなった将校、兵士、国連平和維持活動隊員に敬意を表して1分間の黙祷を捧げた。
VNAによると、1948年5月29日、国連はイスラエルとアラブ諸国間の休戦協定の履行維持のため、国連平和維持機構(UNTSO)を正式に設立しました。以来、5月29日は国連平和維持活動の日となっています。過去75年間で、125カ国から派遣された200万人以上の平和維持要員と平和維持活動員が71の国連平和維持ミッションに参加し、そのうち3,000人以上が任務中に亡くなっています。
2024年は、ベトナムが平和維持活動に部隊を派遣して10周年にあたります。これまでに、ベトナム人民軍とベトナム人民公安の800名を超える青いベレー帽の兵士が、南スーダン、中央アフリカ共和国、アビエイ地域、国連本部平和維持活動局における国連平和維持活動に派遣されたほか、中央アフリカ共和国における欧州連合平和維持軍にも参加しています。
MINH CHAU合成
[広告2]
出典: https://www.sggp.org.vn/10-nam-viet-nam-tham-gia-hoat-dong-gin-giu-hoa-binh-lhq-post741596.html
コメント (0)