億万長者のウォーレン・バフェット氏は、財務リスクと副社長チャーリー・マンガー氏の不在にもかかわらず、バークシャー・ハサウェイは生き残ると投資家に安心させた。
バークシャー・ハサウェイのCEO、ウォーレン・バフェット氏は昨日、株主への年次書簡の中で、時価総額9000億ドルを超える同社は「金融危機にも耐えられる要塞」だと述べた。
「バークシャーには永続性がある」と彼は書いた。
バフェット氏は、米国および世界の金融市場が直面するリスクにもかかわらず、バークシャーは他の米国企業よりも業績が良いと主張している。しかし、バークシャーの巨大さは、グループがこれまでのような高い業績を維持することを困難にしている問題でもある。
バークシャーのCEOは、昨年11月に亡くなった長年の同僚であるチャーリー・マンガー副社長にも心からの哀悼の意を表した。マンガー氏はバークシャーの「建築家」であり、自身は「ゼネコン」に過ぎないと述べていた。
ウォーレン・バフェット氏は、普通の会社を格安で買うのではなく、素晴らしいビジネスを適正価格で買うよう彼に促したのはマンガー氏だと語った。
「チャーリーの知恵と人々を鼓舞する力がなければ、バークシャー・ハサウェイは今日のような地位を築くことはできなかったでしょう。ある意味、彼は私にとって兄弟であり父親のような存在です」とウォーレン・バフェットCEOはマンガー氏について述べた。
エドワード・ジョーンズのアナリスト、ジム・シャナハン氏は、マンガー氏なしではバフェット氏は「これほど成功していなかっただろう」と述べた。マンガー氏の大胆な投資のおかげで、バークシャー・ハサウェイは過去最高の1680億ドル近くの現金を保有している。
投資家たちは、堅固で多角化された資産を持つ「バークシャーにはダメージを受けにくい」と信じている。
億万長者のウォーレン・バフェット氏 - 投資会社バークシャー・ハサウェイのCEO。写真: AFP
1965年にバフェット氏がCEOに就任して以来、同社の株価は4,385%近く上昇しており、年率19.8%の複利成長率となっている。しかし、S&P500指数は、同社の株価が年間わずか10.2%しか上昇していないことを示している。
2023年度の決算によると、93歳の億万長者による同社の売上高は374億ドル、純利益は962億ドルに達した。保険、鉄道、工業、エネルギー、小売の各セクターが、2023年第4四半期のグループの利益を28%増加させ、約85億ドルに押し上げた。
それに加えて、アップル、アメリカン・エキスプレス、バンク・オブ・アメリカ、コカコーラなどの株式ポートフォリオへの投資により、グループに962億ドルの純利益がもたらされました。
マンガー副会長の退任後、93歳の億万長者は投資家に対し、副会長で後継者に指名されたグレッグ・アベル氏が「明日からあらゆる面でバークシャーのCEOに就任する準備はできている」と保証した。
バークシャー・ハサウェイは、自動車保険会社ガイコや鉄道会社BNSFからデイリークイーン、デュラセル、フルーツ・オブ・ザ・ルームなどの消費者ブランドまで、幅広い企業を所有している。
エネルギー分野では、日本企業(伊藤忠、丸紅、三菱、三井、住友)の株式に加え、石油会社オキシデンタル・ペトロリアムの株式28%も保有している。バフェット氏は、バークシャー・ハサウェイがこれらの株式を「無期限」に保有することを期待していると述べた。
先月、億万長者のウォーレン氏のグループは、ハスラム家の会社であるパイロット・トラベル・センターズの残り20%の株式を26億ドルで買収し、米国とカナダの725以上のトラック停車場の所有権を獲得した。
ウォーレン・バフェット氏は株主への手紙の中で、株式ではなく事業を選択するというバークシャーの投資戦略と、企業に投資するかどうかを決定する際に「損をしない」という原則を改めて強調した。
この慎重さは、バークシャー・ハサウェイが記録的な額の現金(約1680億ドル)を保有し、昨年購入した額よりも約240億ドル多い株式を売却しているという事実にも反映されている。
バフェット氏の書簡には、同氏の死後バークシャー社の株式投資を監督するとみられるトッド・コームズ氏とテッド・ウェシュラー氏については触れられていない。
バークシャーの年次株主総会は5月4日にオマハで開催される予定だ。マンガー氏の退任に伴い、年次株主総会でバフェット氏と共に壇上に立つのは副会長のグレッグ・エイベル氏とアジット・ジェイン氏のみとなる。バフェット氏は株主からの質問に何時間も答える予定で、その様子はオンラインで視聴する数百万人にも及ぶ。
ミンアイン(ロイター通信による)
[広告2]
ソースリンク
コメント (0)