一方、米国市場では、主要6通貨(ユーロ、日本円、英ポンド、カナダドル、スウェーデンクローナ、スイスフラン)に対する米ドルの変動を測る米ドル指数(DXY)が0.19%下落し、102.49となった。

今日の世界の米ドル為替レート

一連の経済指標で米経済が依然として堅調であることが示されたことを受け、前回の取引セッションでは米ドルが下落した一方、欧州中央銀行(ECB)のクリスティーヌ・ラガルド総裁の発言を受けてユーロは回復した。

過去24時間のDXY指数ボラティリティチャート。写真:Marketwatch

5月の米国新規工場受注が前月の下方修正にもかかわらず予想外に増加したことを受け、ドルはさらに下落した。一方、コンファレンス・ボードの消費者信頼感指数は5月の102.5から6月には109.7に上昇し、2022年1月以来の高水準となった。

FXStreet.comのシニアアナリスト、ジョセフ・トレヴィザーニ氏は、「景気後退の兆候は見られない」と述べた。市場は現在、FRBが7月に政策金利を25ベーシスポイント引き上げ、期末金利を5.375%に引き上げると予想している。

一方、円は米ドルに対して0.36%下落し、現在144.02円となっている。6月27日、鈴木俊一財務大臣は、円安が続いた場合の対応を警告した。日本銀行が金融緩和政策を維持する一方で、世界の中央銀行がインフレ抑制のために急速に利上げを開始したことで、円は圧力にさらされている。

一方、ユーロはECB当局者の発言を受けて、6月22日以来の高値となる1.0976ドルまで上昇した後、0.49%上昇し1.0957ドルとなった。ラガルド総裁は、ユーロ圏のインフレは新たな局面に入り、しばらく続く可能性があると述べた。そのため、ECBが近い将来に最高金利を宣言する可能性は低い。

連邦準備制度理事会(FRB)のジェローム・パウエル議長、イングランド銀行のアンドリュー・ベイリー総裁、日本銀行の上田和男総裁は、6月28日にラガルド氏との会見で講演する予定だ。

本日(6月28日)の米ドル為替レート:上昇と下落が入り混じる。図解写真:ロイター

今日の国内米ドル為替レート

国内市場では、6月27日の取引セッションの終了時に、ベトナム国立銀行がベトナムドンの対米ドルの中心為替レートが6ドン上昇し、現在23,761ドンになったと発表した。

* 国立銀行の取引オフィスにおける参考為替レートは若干上昇し、現在は 23,400 VND ~ 24,899 VND となっています。

商業銀行における米ドルの為替レートは次のとおりです。

米ドル為替レート

買う

売る

ベトコムバンク

23,370 ドン

23,710 ドン

ヴィエティンバンク

23,325 ドン

23,745 ドン

BIDV

23,388 ドン

23,688 ドン

* 国立銀行の売買両替センターにおけるユーロの為替レートはわずかに上昇し、24,632 VND - 27,224 VNDとなりました。

商業銀行におけるユーロの為替レートは次のとおりです。

ユーロ為替レート

買う

売る

ベトコムバンク

25,256 ドン

26,404 ドン

ヴィエティンバンク

24,933 ドン

26,223 ドン

BIDV

25,336 ドン

26,475 ドン

ミン・アン