(ダン・チ) - ファム・ミン・チン首相は、ベトナムと日本の友好関係が強力かつ包括的に発展してきたことを確認し、双方が誠実さ、信頼、実践の精神で友好関係を育み続けることを期待している。
外務省は、ベトナムと日本の外交関係樹立50周年(1973年9月21日~2023年9月21日)を機に、ファム・ミン・チン首相が岸田文雄首相に祝意のメッセージを送ったと発表した。
ファム・ミン・チン首相は祝辞の中で、過去50年間、ベトナムと日本の友好協力関係は多くの偉大な成果を伴い、強力かつ包括的に発展してきたと述べた。
両国は多くの共通の戦略的利益を共有し、国家建設と発展の過程で常に寄り添い、非常に効果的な支援を提供し合う、極めて重要なパートナーとなっている。
首相は、過去50年間の良好な成果を基に、双方が誠実さ、愛情、信頼、実践性、効率性の精神で両国間の関係を今後も育んでいくことへの希望を表明した。
したがって、ベトナムと日本の関係は新たな枠組みで新たな高みへと発展し、両国の人々の願望に応え、実際的な利益をもたらし、地域と世界の平和、安定、繁栄、協力、発展に積極的に貢献することになるだろう。
秋篠宮皇嗣は日本とベトナムの国交樹立50周年を記念し、9月20日から25日までベトナムを公式訪問された(写真:マイン・クアン)。
秋篠宮皇嗣は9月21日、ベトナムへの公式訪問と日越修好50周年記念式典への出席を機に、9月20日から25日までベトナムを公式訪問された(写真:マイン・クアン)。ベトナムと日本の外交関係樹立に際し、日本国王室、国家、国民を代表して、秋篠宮皇嗣はベトナムの指導者と国民に挨拶と祝意を送った。
皇太子は、両国間の友好関係が歴史を通じて両国の人々のたゆまぬ努力によって今日のように築かれ育まれてきたと信じており、同時に、現在そして将来の世代がこの関係を継承し継続することを期待している。
この機会に、ブイ・タイン・ソン外務大臣は上川陽子外務大臣に祝意のメッセージを送った。
近年、ベトナムと日本の広範な戦略的パートナーシップは、高いレベルの政治的信頼に基づき、力強く包括的に発展してきました。ハイレベルおよびチャンネルを越えた交流と接触は活発です。両国の高官は、国際フォーラムや地域フォーラムにおいて、定期的な訪問と交流を維持しています。
現在、日本はベトナムに対して、政府開発援助(ODA)では最大の援助国、労働協力では第2位、投資と観光では第3位、貿易では第4位となっている。
防衛、安全保障、保健、農業、科学技術、デジタルトランスフォーメーション、教育訓練、気候変動への対応といった分野においても、協力が積極的に展開されています。両国は、多国間フォーラムや共通の関心事項である国際問題・地域問題において、緊密かつ効果的に連携・支援し合っています。
Dantri.com.vn
コメント (0)