ベトナム駐在マレーシア観光局と駐ベトナムマレーシア大使館は先日、ハノイでマレーシアの観光商品のアップデートに関するワークショップを開催しました。さらに、VITMハノイ2024観光フェアの枠組みの中で、マレーシア観光局とそのパートナーはブースを出展し、マレーシア観光産業の強みであるエコツーリズムを含む、多くの有望な観光地を紹介しました。
駐ベトナムマレーシア大使ダト・タン・ヤン・タイ氏によると、2024年には2,730万人の海外からの観光客がマレーシアを訪れることが見込まれており、この目標を達成するためにベトナムはマレーシアにとって特に重要な市場である。
「2023年、ベトナムとマレーシアの観光協力においても重要な進展がありました。マレーシアは344,361人のベトナム人観光客を迎え、470,105人のマレーシア人観光客がベトナムを訪れました。2024年には、マレーシアはベトナムからの観光客誘致をさらに進め、47万人の観光客を目標としています。今年は、サバ州やサラワク州といったエコツーリズムの振興に重点的に取り組みます。さらに、ベトナム人学生向けに、マレーシアでの教育と組み合わせた観光商品も導入していきます」と、ダト・タン・ヤン・タイ大使は述べました。
現在、マレーシアの観光業界は、教育観光、娯楽リゾート観光、「サイチョウの国」サラワクへの探検旅行、またはベトナム市場に特化したMICE観光政策など、2024年までにベトナム人観光客向けのサービスと体験を多様化するための努力を行っています。
ベトナム駐在のマレーシア観光推進庁長官ノル・ハヤティ・ザイヌディン氏によると、マレーシア観光業界は、2026年のマレーシア訪問年に向けて、戦略的パートナーと緊密に協力し、経験を共有し、飛行ルートや観光商品を開発し、プロモーションを支援し、サービスの質を向上させる投資を行うことで、観光業の発展に取り組んでいる。
エアアジアとバティック・エアもベトナムとマレーシア間の航空ネットワークに加わり、旅行者の利便性がさらに向上しました。バティック・エアのベトナム営業担当者であるグエン・ドゥック・カイン氏は次のように述べています。「バティック・エアは、クアラルンプールとベトナムの主要観光地であるハノイとダナンを結ぶ直行便を毎日運航しており、両国の旅行者にとってより柔軟なフライトオプションを提供しています。また、エンターテイメントサービス、機内サービス、モバイルデバイス接続など、最新のデジタルプラットフォームをフライト中を通して快適にご利用いただけます。」
4月11日から14日まで、ハノイ国際観光博覧会(VITM)2024のマレーシア観光ブースでは、サラワク州の伝統舞踊、サペの民族楽器演奏、マレーシアについて学ぶクイズ、そしてマレーシアの文化職人による茶摘み踊り「テ・タリック」の実演などを通じて、マレーシアの多彩なイメージが再現されます。「VITM2024は、多様な文化・エコロジカルな観光商品を通じてマレーシアをPRする絶好の機会です」と、ノール・ハヤティ・ザイヌディン氏は強調しました。
[広告2]
ソース
コメント (0)