ファビオ・デ・シリス氏 - ベトナムのイタリア商務顧問 |
サイゴン工科大学(STU)で開催された今年のイベントは、教育、研究、ビジネスのつながりを示すだけでなく、学術界と生産慣行および市場ニーズのつながりをサポートする大学の役割も確認しました。
ベトナム・イタリア・フードテック・デー2025は、先進技術や最新の生産モデルを紹介し、世界の食品業界の最新動向をアップデートすることを目的としています。技術デモンストレーションの場であるだけでなく、学生、講師、専門家、経営者、企業など、世代間の架け橋となり、知識、経験、そしてキャリア開発の機会を共有します。
サイゴン工科大学評議会議長、ゴ・ティ・トゥ・トゥイ博士 |
このイベントでは、チョコレート、ジェラート、ピザ、ミクソロジーなどのワークショッププログラムが外国人専門家やベトナム人シェフの参加を得て非常に熱心に行われ、多くの学生が参加しました。
プログラムで講演したサイゴン工科大学評議会議長のゴ・ティ・トゥ・トゥイ博士は、次のように述べました。 「サイゴン工科大学は、応用志向の教育を行う私立大学です。私たちは常に、知識が講義に留まらず、生活に浸透し、社会に出てからも確固たる基盤となることを願ってきました。ベトナム・イタリア・フードテック・デー2025は、まさにその願いを実現するイベントです。学生はヨーロッパの技術に直接触れ、国際的な専門家と出会い、食品産業バリューチェーン(F&B)における自らの役割を明確に理解することができます。これは、サイゴン工科大学に「スタートアップ大学」モデルを構築する計画の第一歩でもあります。」
サイゴン工科大学学長 カオ・ハオ・ティ准教授 |
ベトナム・イタリア・フードテック・デー2025は、 ホーチミン市駐在イタリア領事館、イタリア商工会議所、そしてスペイン、フランス、ドイツ、フィリピンなどの各国の領事館や商工会議所、そして多くの国際機関から熱心な支援を受けました。こうした多国間の繋がりは、学術、専門知識、そして国際協力の精神に満ちた多文化交流の場の創出に貢献しました。
Tran Duong Xuan Vu氏 - TIM CORP JSCの創設者、ゼネラルディレクター |
サイゴン工科大学(STU)は、ベトナム・イタリア・フードテック・デー2025の開催地となることを光栄に思います。これは、学生と講師が業界の実践に触れ、国際的な視野を広げ、ベトナム料理の優れた価値を世界に広めることに貢献する機会です。
サイゴン工科大学 – ホーチミン市第8区第4区カオロー180番地
ウェブサイト: www.stu.edu.vn 📱 ホットライン: 0902.992.306
メールアドレス: [email protected]
PV
出典: https://tienphong.vn/ngay-hoi-cong-nghe-thuc-pham-viet-nam-y-tai-tp-hcm-post1736297.tpo
コメント (0)