2023~2024年度、ホーチミン市の学生の寄宿学校給食費が市人民評議会決議第4号に規定されている場合(第1地区の公立学校では1人1日最大35,000ドン、第2地区では1人1日最大32,000ドン)、今年は保護者との合意に基づいてこの費用が徴収されます。
透明性と明確性が必要
2024年7月に開催されたホーチミン市人民評議会第10期第17回会議は、2024~2025学年度における市内公立教育機関の教育活動に役立ち支援するサービスの収入、徴収水準、収入支出管理メカニズムを規制する決議を全会一致で承認した。
決議によると、ホーチミン市人民評議会が定める9つのサービス料に加え、寄宿舎の食事代を含む残りの15の料金は、教育機関が協定に基づき徴収する。教育機関は、実情、物的条件、学生のニーズに基づき、各項目の収支見積を作成し、学年度の実情に応じて、支出を賄うのに十分な収入を確保する。2023~2024年度の料金の値上げ率(もしあれば)は15%を超えない。
ホーチミン市第11区チュントラック小学校で、保護者らが厨房を訪れ、子どもたちと一緒に昼食を食べている。
ホーチミン市1区グエンビンキエム小学校のド・ゴック・チ校長は、上記の情報を受け取ったとき、自身だけでなくホーチミン市の公立教育機関の多くの管理者も喜んだと述べた。公立教育機関の意見が聞き入れられたからだ。ホーチミン市人民評議会文化社会委員会は最近、人民評議会決議04の実施と意見記録について、2024年7月の会議に備えて、市内の公立教育機関と会合を開いた。ほとんどの学校は、生徒の食事の質と栄養を確保するため、寄宿舎の食事代を値上げすることを提案した。学校は、決議04にあるように、寄宿舎の食事代を1日1人あたり最高35,000ドンまたは32,000ドンに制限しないことを提案した。
「昨年度、私の学校の寄宿舎の食事代は生徒1人あたり1日3万5000ドンでしたが、決議04に基づき、学校の原則は生徒の食事が常に安全で衛生的かつ十分な量であることを保証することでした。しかし、あらゆる物価が高騰する中で、学校と厨房は、生徒に安全で十分な量、そして栄養価の高い食事を提供するために、計量と測定を「頭を悩ませる」計算に追われていたことは明らかです」とチーさんは述べた。
「ですから、現在の物価上昇に合わせて、寄宿舎の食事代を15%値上げすれば、生徒たちの寄宿舎生活をより大切にできると思います。規則に従い、透明性、公開性、明確性をもって実施し、幅広い意見を聴取すれば、保護者の方々も支持してくれるでしょう」とチー氏は述べた。
ド・ゴック・チ氏は、学校はまだ正式なガイダンス文書を待っていると付け加えた。しかし、実施には、学校は保護者代表、各クラスの保護者、学校教育評議会などとの会議を開催し、関係者全員の合意形成を図るなど、多くの手順を順番に実行する必要があると彼女は述べた。その後、学校は歳入歳出予算計画を策定し、歳出を賄うのに十分な歳入を確保することを原則とし、歳入が増加する場合でも2023~2024年度の15%を超えないようにし、申請前に管理機関の承認を得る必要がある。
新学年度では、寄宿料は保護者との合意に基づいて徴収されますが、前学年度に比べて15%以上増加することはありません。
完全かつタイムリーな情報
ホーチミン市3区の小学校の校長は、「新年度から、学校は保護者と給食費について合意し、前年度比15%以上の値上げはしないことを約束しました。これは大変喜ばしいことです。生徒の食事の安全と質が最優先事項だからです」と述べた。
この関係者によると、合意形成には、政策、施設、法的文書に関する情報を保護者にタイムリーかつ透明性の高い形で提供することが必要だ。そして、アンケート調査を実施し、意見聴取会を開催し、様々なチャネルを通じて保護者の意見を募る必要がある。「保護者がタイムリーかつ完全な情報を入手し、自ら市場へ足を運び、食料品価格などがどれだけ上昇したかを把握し、学校に通う子どもたちが寄宿舎の食事の質を最優先にする必要があることを理解していれば、寄宿舎の食事代を値上げし、前年度比15%を超えない範囲で維持するという政策を支持することは難しくないと思います」とこの関係者は述べた。
寄宿舎の食事の質を保護者に周知する
ホーチミン市トゥドゥック市フオックロンB区の保護者であるトラン・ティ・タオさんは、新学期に子供たちの寄宿舎の食事の費用について世間の意見を聞きたいだけでなく、他の多くの保護者と同様に、学校での子供たちの食事の質を評価する活動にも参加したいと考えていると述べました。例えば、寄宿舎の厨房からカメラを見たり、教室に行って子供たちの食事の様子を確認したりすること(事前に告知することも、突然の来訪も可能です)などです。これは、学校が寄宿舎の食事の質を保護者に公に発表する方法でもあります。
[広告2]
出典: https://thanhnien.vn/tien-an-ban-tru-thu-theo-thoa-thuan-lam-sao-de-phu-huynh-ung-ho-185240818180250192.htm
コメント (0)