ハノイでブンチャーを食べた日本人旅行者は、ベトナムにはフォーとバインミーしかないと思っていたのは間違いだったと認め、この料理をもっと早く知らなかったことを後悔しているとさえ語った。
ケン(日本出身、ビジネス関係の仕事に就いている)とガールフレンドのカンナは最近、ハノイへの小旅行に出かけました。二人は首都ハノイの料理を堪能しました。
ケンは、仕事の性質上、頻繁に海外旅行をしなければならないため、こうした機会を利用して旅行のビデオブログを作ったり、料理を探究したりしていると明かした。
ベトナムに来るといつもフォーとバインミーしか食べないという日本人ゲストですが、今回の旅行ではブンチャーなど他の料理も試してみたいとのことでした。
ケンさんとカンナさんが立ち寄ったのは、ハンマン通り(ホアンキエム区)にある、創業60年以上の有名なブンチャーのお店。
訪れたのは週末の夕方だったので、お客さんがたくさんいて、歩道の席はほぼ満席でした。
メニューを見たケンと彼女は、ブンチャー2人前と春巻き1皿を注文しました。もやし、レタス、シソなどの生野菜やハーブがたっぷり添えられた料理に、二人は驚きました。
カンナさんはブンチャーの見た目の美しさに感銘を受け、ぜひこの料理を味わいたいと言い、春雨を一切れ手に取り、魚醤につけて口に放り込み、味わいました。
ケンのガールフレンドは、この料理は甘い味がして、つけ麺(日本のつけ汁に麺をつけて食べるラーメン)やそうめん(通常は冷やして醤油ベースのつけ汁をつけて食べる細い日本の麺の一種)にとても似ているとコメントした。
ケンさんもブンチャーの味に驚き、「とてもおいしい」と絶賛していました。
「ブンチャーを食べるのは初めてでした。とても美味しかったので、また食べたいです。おすすめのレストランリストに追加しようと思います」とケンさんは教えてくれました。
ブンチャーに加え、日本人カップルは揚げ春巻きにも絶賛の声を寄せました。ケンの彼女は、揚げ春巻きがどんな料理なのかよく分からなかったものの、とても美味しかったと興奮を隠せませんでした。
ケンさんによると、彼らが行ったブンチャーレストランは、2023年のミシュランセレクションレストラン(ミシュランガイドが推奨するレストラン)70軒にランクインするほど有名なレストランだそうです。
ここでブンチャーを堪能した後、彼はなぜこの店がいつも混雑しているのか理解した。「ベトナムにはバインミーとフォーしかないと思っていたことをお詫びします。もっと早くブンチャーを知らなかったら本当に残念です」と日本人男性は語った。
ブンチャーに加えて、ケンと彼のガールフレンドはフォーを楽しんだり、エッグコーヒーを飲んだり、夜に旧市街を歩き回って買い物をしたりすることも知られています...
写真: @imukenbb
[広告2]
出典: https://vietnamnet.vn/khach-nhat-an-bun-cha-o-ha-noi-bat-ngo-xin-loi-vi-phat-hien-mot-dieu-2339732.html
コメント (0)