高強度運動の危険性
最近、Vリーグの審判員が朝の身体検査中に突然亡くなり、多くの人々に衝撃を与えました。フィールドを10周(4km相当)走る耐久テスト中、この男性審判員は7周目に失神し、緊急処置にもかかわらず亡くなりました。
数日前、 ハノイの20歳の男性がジムで運動中に突然意識を失い、心停止に陥りました。医師は低体温療法を施し、数日間にわたる集中治療を行いました。
上記の事例は、激しい運動が健康に大きなリスクをもたらすことを警告するものです。
サイゴン南部国際総合病院(HCMC)内科のファン・タット・カン・ドゥオン医師は、激しい運動は屋内であろうと屋外であろうと、適切に行わなければ深刻な結果を招く可能性があると述べた。
ブルガダ症候群、QT延長症候群、特発性心室細動といった重篤な不整脈は、予兆なく突然心停止を引き起こすことがあります。これらの疾患は遺伝子異常を伴うことが多く、徹底的な心血管スクリーニングによってのみ検出可能です。
アメリカ心臓協会(AHA)は、米国では突然の心停止が年間約356,000件発生していると推定しており、そのうち5~10%は35歳未満の人に発生し、激しい運動に関連していることが多い。

過剰なトレーニングは健康に多くの悪影響を及ぼす可能性があります (図: BVCC)。
どれくらいが多すぎるのでしょうか?
成人は中強度で週5時間、高強度で週2.5時間程度の運動が推奨されます。6~17歳の子供と青少年は、1回あたり約60分、少なくとも週3回運動する必要があります。十分な休息なしに限界を超えて運動すると、生理的な過負荷につながる可能性があります。
高強度の運動中は、心拍数が上昇し(最大150~200回/分)、酸素の必要量は安静時の4~6倍に増加します。体内の水分、電解質(ナトリウム、カリウム)が不足している場合、または基礎疾患として心血管疾患がある場合、循環器系は適切な反応ができず、心筋虚血、不整脈、あるいは心停止を引き起こします。
ドゥオン医師によると、このような状況に遭遇した場合、患者の命を救うかどうかは、最初の「黄金の15分」の適切な対応に大きく左右されます。 運動中は、めまい、頭痛、長時間のけいれん、異常に速い心拍、息切れなどの警告サインに注意する必要があります。
「胸の痛みが10~15分以上続く場合や呼吸困難を伴う場合は、直ちに運動を中止し、 医療機関を受診して速やかに検査を受ける必要があります。不整脈、心筋梗塞、その他の血管疾患などの重篤な疾患の兆候である可能性があります」とカン・ドゥオン医師は強調した。

南サイゴン国際総合病院の医師が人々に健康アドバイスを提供している(写真:BVCC)。
高強度トレーニングの安全に関する5つのヒント
高温多湿の夏の天候は、体の準備が不十分だと熱中症、脱水症状、突然の心停止のリスクを高めます。ドゥオン医師は、運動時の5つの安全原則を推奨しています。
まず、運動する前に定期的な健康診断を受けましょう。ブルガダ症候群やQT延長などの不整脈の可能性を調べるために、特に心電図(ECG)などの心血管検査を受けましょう。
次に、運動前、運動中、そして運動後に水分と電解質を補給しましょう。1時間以上続く運動の場合は、ミネラルと少量の糖分を含むスポーツドリンクを飲んで電解質を補給しましょう。カフェインやアルコールを含む飲み物は脱水症状を悪化させる可能性があるため、避けましょう。
3つ目は、徐々に強度を上げていくことです。運動前には必ず5~10分のウォームアップを行い、運動後はストレッチを行ってください。軽い運動から始め、徐々に強度を上げていくことで、体が順応していくのを待ちましょう。特に体力テストや激しいトレーニングに参加する場合は注意が必要です。準備なしで4kmを連続で走るなど、急激な運動は避けましょう。
4つ目は、適切な服装と環境を選ぶことです。屋内で運動する場合でも、通気性と吸湿性に優れた服を着用する必要があります。ジムや運動場は、蒸れを防ぐために換気が十分であることを確認してください。
5つ目は、自分の体の声に耳を傾けることです。異常な疲労感、めまい、息切れを感じたら、すぐにトレーニングを中止してください。特に天候が悪い時は、トレーニング環境をコントロールしやすいように、水泳、ヨガ、ジムなどの屋内スポーツを優先しましょう。
サイゴン南部国際総合病院(HCMC)内科のカン・ドゥオン医師は、定期的な心血管検査は、特に定期的に高強度の運動をする人、40歳以上の人、心臓病の病歴がある人にとっては非常に重要であると断言した。
これは、遺伝子や心臓の構造の異常を早期に検出し、タイムリーな予防を積極的に行うための効果的な方法です。
出典: https://dantri.com.vn/suc-khoe/hiem-hoa-tu-van-dong-the-luc-cuong-do-cao-20250817102553861.htm
コメント (0)