何年も前から、テトが来るたびに、ホーチミン市の中心部の路地では人々が景色を華やかに飾ります。

1区コーザン通りの歩道の一角、約150メートルに渡って、アプリコットの花と旧正月の風景が美しく咲き誇っています。コーザン区の人々が花の道をデザインするのは今年が初めてで、1月29日から2月14日(旧正月の5日目)まで開催されます。
幅約3メートルの歩道では、各地区が典型的な旧正月のテーマで各角を飾ります。

コザン区第3地区の家庭が作った旧正月のコーナー。5つの果物の皿、桃の枝、杏の枝、菊、赤い平行文などのミニチュア風景が飾られています...

シュアン・トランさんは、近所の旧正月風景の横で友人と写真を撮りました。路地の人々は春の街角を飾ることに興奮しており、花街は1週間で完成したそうです。「この通りには多くの外国人観光客が訪れます。旧正月には、この花街が街の観光名所になればいいなと思っています」と、51歳のトランさんは語りました。

約2キロ離れた1区チャンフンダオ通り100番地も、同様に装飾されています。幅4メートル、長さ約50メートルのこの小さな路地には、色とりどりの旗や花、ミニチュア風景画などが飾られています。

56歳のフイン・ヴァン・クアンさんは、自宅前のアンズの木を飾り直しました。路地裏に住む近所の人たちがアイデアを出し、何日もかけて一緒に飾り付けをし、ちょうど1週間前に完成したそうです。

トランフンダオ通り 100 番地のミニチュア風景は、近隣住民を惹きつけ、毎日集まって互いに交流する場となっています。

グエン・ティ・ミン・カイ通り153番地(1区)も、約100世帯から寄せられたミニチュアの旧正月飾りで輝いています。この通りが「ミニ」花街に生まれ変わるのは、今年で3年連続です。向かい側には、リサイクル材で作られた緑の壁があります。この通りを緑化するために木を植えることは、この地域の住民にとって毎年恒例の行事です。

1区グエン・ティ・ミン・カイ通り18A番地の見どころは、何百もの提灯が吊るされたネットで、写真を撮る若者がたくさん集まっています。
ホーチミン市音楽院の学生、キエウ・ティ・トゥイ・ガンさんは、正装して友人と写真を撮りました。「先日、カフェに行った時にここを通りかかったんです。この路地がキラキラと輝いているのを見て、今日は帰る前に友人を誘って旧正月用の写真を撮ってもらいました」とガンさんは言いました。

3区グエン・ティエン・トゥアット通り174番地の路地には、3週間前から明るい歓迎の門が飾られています。65歳のホン・フォンさんは、テトに合わせてこの路地を美しく飾るのは今年で10年目だと言います。装飾費用は、市民からの寄付とスポンサーシップで賄われています。

グエン・ティエン・トゥアット通りのメイン通りと小さな路地の内側は、1月の満月の終わりまで、点滅するライト、爆竹、マスコット、平行文などで飾られます。


フーニャン区レヴァンシー通り115番地は、地元の人々によって1ヶ月近く前から装飾されています。路地の真ん中には、ブーゲンビリアの枝からぶら下がったドラゴンのマスコットが飾られています。地元の人々が家の前にたくさんの木や花を植えているので、路地は緑豊かになっています。
コメント (0)