ホーチミン市の中心部は、ベトナムで最も住宅価格が高いエリアです。一等地では、不動産価格は1平方メートルあたり数億ドンから数十億ドンに及びます。
ドンコイ通り(1区ベンゲ区)では、面積113平方メートルの4階建て住宅が2,500億ドンで売りに出されています。つまり、この住宅の1平方メートルあたりの価格は約22億ドンです。他にも、1平方メートルあたり約20億ドンで売りに出されている住宅がいくつかあります。
ドンコイ通りの住宅価格は1平方メートルあたり20億ドン前後で推移している。(写真:ダイ・ヴィエット)
グエンフエ通り(1区ベンゲ区)では、72平方メートルの5階建て住宅が790億ドンで売りに出されています。つまり、この通りの1平方メートルあたりの価格は約11億ドンです。
VTCニュースによると、グエンフエ通りの多くの住宅は、エリアや場所に応じて1平方メートルあたり16億〜40億ドンで販売されている。
グエンフエ通りに隣接するレタントン通り(1区)でも、場所やエリアに応じて住宅価格は1平方メートルあたり5億~9億ドンの範囲です。
典型的な例として、レタントン通りにある130平方メートルの5階建て住宅は690億ドン(1平方メートルあたり5億3000万ドン以上)で販売されています。また、160平方メートルの8階建て住宅も1380億ドン(1平方メートルあたり8億6000万ドン以上)で販売されています。
1区の他のルート、例えばハイバーチュンでは4億5,000万〜8億VND/m2、カックマンタンタム(4億3,000万〜7億5,000万VND/m2)、ブイティスアン(4億7,000万〜7億4,000万VND/m2)の価格はそれぞれ4億5,000万〜8億VND/m2となっている。
ホーチミン市中心部の他のルートでは、価格は1平方メートルあたり4億5000万~10億ドンの範囲です。(写真:ダイ・ヴィエット)
ホーチミン市1区の不動産ブローカー、ゴ・キム・イエン氏は、現在、市内中心部の不動産取引の流動性は依然として非常に低迷していると述べた。不動産価格の高さは、特に経済が回復し始めたばかりの時期に、買い手や投資家を「躊躇」させている。
「80億ドンから200億ドンの価格帯の住宅は依然として比較的売れています。しかし、500億ドン以上の価格帯の住宅は売れ行きがかなり鈍化しています」とイエン氏は述べた。
不動産ウェブサイトの南部地域ディレクターのディン・ミン・トゥアン氏は、不動産市場の最も困難な時期は過ぎたとコメントした。
不動産市場は2024年半ばまでに回復する見込みです。回復期に入ると、不動産価格は徐々に上昇していくでしょう。そのため、キャッシュフローに余裕のある投資家にとっては、購入の好機と言えるでしょう。投資家は、好立地で価格上昇の可能性が高い不動産を自ら「探し出す」ことができるでしょう。
トゥアン氏によると、この段階を過ぎて回復期に入ると、好条件の不動産を「探し求める」ことは容易ではなくなるだろう。そのため、個人や投資家は低金利と「手頃な」不動産価格を活用して市場に参入すべきだ。
[広告2]
ソース
コメント (0)