特別なのは、これらの公開授業が、フランスの最北端からやって来たオードフランス工科大学言語学部長のリシャールドット・ヴァレリー・ジネット教授によって直接教えられていることです。
このクラスは、フランス留学コンサルタントであり、ベトナム・フランスブリッジ協会会長でもあるリチャード・ヴァレリー・ジネット教授とアシスタント教師のファム・トゥイ・ゴック氏の指導の下、各学生グループのニーズと能力に合わせて、オープンアクティビティを組みながら構成されています。
7月24日午前の9年生のコミュニケーションクラス。 |
フランス語でのコミュニケーション能力を向上させたいという思いから、ホーチミン市グエン・ティ・ミン・カイ高校12B1年生のグエン・ヴォー・ニュー・クインさんは、数百キロもの距離を旅してこの授業に参加しました。ニュー・クインさんは、リシャールドット・ヴァレリー・ジネット先生に発音を矯正してもらったり、ゲームを通してフランス語を学んだり、ロマンチックなフランス音楽のメロディーに身を任せたりと、とても励まされたと語っています。「ホーチミン市にはフランス語を教える場所がたくさんありますが、授業料は高額です。でも、この授業はとても面白くて無料です。たった1週間で、以前はずっと不安だったフランス語での会話に自信が持てるようになりました」とニュー・クインさんは語りました。
グエン・ドゥ・ギフテッド高等学校(タンアン区)の11年生、トラン・ミン・ドゥックさんも、この授業に興味を持ちました。ドゥックさんは1年生からフランス語を勉強していますが、コミュニケーション能力にはまだ自信が持てないと語っていました。リシャール・ヴァレリー・ジネット教授の熱心な指導と丁寧な教授法のおかげで、ドゥックさんは成績向上への意欲を高めました。
ファン・チュー・チン中学校(ブオン・メ・トート区)9年生のチュオン・グエン・クエ・チさんは、「この授業では、リスニング力やスピーキングの語彙練習を重点的に学び、生徒たちの言語反射神経を高めています。私だけでなく、多くの友達もとても気に入っています。」と感想を述べました。
カリキュラムに加え、フランスの文化やカリキュラム、ベトナムとフランス間の留学や交換留学プログラムについても学びます。受講生数は日に日に増加しており、この特別クラスの魅力が伺えます。 ベトナム・フランス橋梁協会会長 ファム・トゥイ・ゴック氏 |
リシャール・ヴァレリー・ジネット教授は、バンメトートの生徒たちがフランス語に非常に興味を持っていることを発見したと述べました。実践的な授業を通して、生徒たちは文法と語彙をしっかりと理解しているものの、コミュニケーション能力の練習には限界があることがわかりました。多くの生徒はフランス語を話すことに不安を抱いており、これがフランス語学習の障害となっています。生徒たちは歌、ゲーム、人工知能(AI)アプリケーションなどを通して、フランス語のスキルをさらに磨くことができます。
計画によると、フランス語コミュニケーションクラスは2025年7月17日から8月8日まで(1日4回、1回90分)実施されます。各クラスはそれぞれ異なる講義で構成され、フランス語の学習に加え、フランスでの生活、フランス人学生のカリキュラム、留学プログラム、ベトナムとフランスの学生交流など、関連する内容も学びます。
ブオン・メトート高等学校外国語科副部長のグエン・ティ・リン・ジャン氏は次のように述べています。「フランス語コミュニケーションの授業は、生徒たちにとってネイティブ講師と一緒にリスニング、スピーキング、そしてフランス語のスキルを実践する貴重な機会です。これにより、生徒たちはフランス語の語彙や文化の使い方をより深く理解することができ、この刺激的な言語を習得する道のりにおいて、より自信を持って歩むための重要な足がかりとなります。」
オー・ド・フランス工科大学言語学部長の教授、リシャールド・ヴァレリー・ジネット博士は、学生とオンライン接続を共有しています。 |
多くの生徒が、勉強に加えて、フランス留学について学ぶためにこのクラスに通っています。ブオンドン高校(エアウェル村)のグエン・ティ・ホアイ・トゥオンさんは、2025年に実施されるフランス語大学入学試験に出願しました。ホアイ・トゥオンさんは、将来フランス留学に必要なフランス語検定B1級の取得に向けて、コミュニケーション能力を強化したいと考え、このクラスを受講しています。
ダクラク省教育訓練局長のレ・ティ・タン・スアン氏によると、これは学生の情熱を喚起し、フランス語スキルを総合的に伸ばすための環境を整える実践的な学習モデルです。学生と教師は、グループ学習やオンライン学習などを通じて、講師との連携を強化し、フランス語運用能力を維持・向上させる必要があります。
出典: https://baodaklak.vn/xa-hoi/202508/co-hoi-quy-de-thuc-hanh-tieng-phap-00d0d12/
コメント (0)