
准教授、人民教師のホアン・クオン氏は1944年フエ生まれ。マクシム・ゴルク音楽院、カール・マリア・フォン・ウェーバー音楽院(ドイツ、ドレスデン)、チャイコフスキー音楽院(ロシア、モスクワ)、F.ショパン音楽院(ポーランド、ワルシャワ)で学んだ。長年の正式な教育を受けた後、ホアン・クオン氏はベトナムに戻り音楽を教えた。1965年から1978年まで、ベトナム音楽学校(現在のベトナム国立音楽アカデミーの前身)でバイオリン講師を務めた。1978年、ホーチミン市音楽院で教鞭を執り始めた。2000年から2006年まで、ホーチミン市音楽院の弦楽器部門副部長、交響楽器部門長、副院長および院長を歴任した。
人民教師で准教授のホアン・クオン氏は、作曲家としてのキャリアにおいて、ベトナムで量と質ともに優れた器楽作曲家の一人とみなされています。彼の作品は国内外の多くの主要な学術芸術プログラムで演奏されており、代表的な作品には、 「Afternoon glow」 (ヴァイオリンとピアノのための作品)、 「Tranh tu binh」(弦楽四重奏のための作品)、「Ky uc dong song」 (弦楽オーケストラのための組曲)、 「Ngay dau xuan」 (弦楽三重奏のための10の変奏曲)、 「Bai ca thang nam」 (合唱とオーケストラのための作品)、 「Mua xuan the ky」 (交響楽団のための作品)、 「Vu hoi dem ram」 (ピアノ二重奏曲)などがあります。また、ピアノやオーケストラの伴奏付きの曲が40曲以上あるほか、青少年向けに作曲された曲もあり、室内楽と青少年音楽を組み合わせたジャンルで作曲された「Thang 1 - Mua xuan」は、2013年に「Bai hat Viet」プログラムで取り上げられました。
人民教師であり准教授でもあるホアン・クオン氏は、作曲家としてのキャリアを通じて数々の権威ある音楽賞を受賞しており、中でもベトナム音楽家協会が授与する器楽賞を12回受賞したことは特筆に値します。2017年には、器楽作品5作品(「川の記憶」「滝」「五月の歌」「城塞の太鼓」「五重奏曲」)で国家賞を受賞しました。
プログラム「作家の夜」では、人民芸術家ホアン・クオン准教授が、クラシック音楽愛好家の皆様に、序曲「世紀の春」、 3楽章のピアノ協奏曲「クラヴィーアコンサート」、交響曲「キエップ・ルアン・リバース」を、指揮者トラン・ヴオン・タック功労芸術家、ピアニストのグエン・ビック・チャ、ヴァイオリニストのレ・トリ・トアン、ホアン・リン・チ、ホアン・トゥアン・クオンらが、ホーチミン市音楽院交響楽団の演奏とともにお楽しみいただきます。
トゥイビン
コメント (0)