投資促進会議には、シンガポールとベトナムの金融機関、銀行、投資ファンド、証券会社、企業など、両国の大手企業から250名を超える代表者が参加しました。
会議には、ベトナム財務省および外交機関側から、駐シンガポールベトナム特命全権大使のマイ・フオック・ズン氏、国家証券委員会委員長のヴー・ティ・チャン・フオン氏、財務省傘下の複数の部署、国家証券委員会、ベトナム証券取引所、ベトナム証券保管・決済機構のリーダーらが出席した。
シンガポール側からは、シンガポール通貨庁(MAS)の情報開示・企業金融担当ディレクターのキー・ルイ・シオン氏、シンガポール証券取引所の最高経営責任者のチュー・チン・イー氏が会議に出席した。
会議の開会式で、ホー・ドゥック・フック財務大臣は、10年以上にわたる戦略的パートナーシップを含む50年以上にわたる外交関係樹立の道のりにおいて、ベトナムとシンガポールは重要かつ特別な二国間関係であり、多くの分野で目覚ましく効果的な進展を遂げてきたと述べた。経済、貿易、特に投資協力はますます拡大している。
大臣は、ベトナムとシンガポールは、特に金融市場、資本市場、証券分野において、依然として大きな発展の余地があると考えています。そのため、財務省はパートナーと連携し、より多くの投資機会を提供し、企業や投資家がベトナム経済全般、特に金融市場の政策、方向性、そして潜在力についてより深く理解するための実質的な対話の場を構築することを目指し、この会議を開催しました。
財務大臣は、政府の指導と配慮の下、ベトナム株式市場はより効果的、質的、かつ持続的に発展し、経済にとって重要な中長期的な資金調達チャネルとなっていると述べた。24年以上の運用実績において、ベトナム株式市場は取引銘柄数、高い流動性、そして国内外の投資家の積極的な参加を通じて、その魅力を証明してきた。
2024年7月現在、ベトナム株式市場には1,600銘柄以上の株式・投資信託が上場・取引登録されており、株式時価総額は約2,780億米ドルに達し、2023年にはGDPの65%に相当します。投資家数は800万の証券口座を保有し、成人人口の10%以上に相当します。ASEAN地域において、ベトナム株式市場は非常に活発な市場であり、流動性は1日あたり最大約10億米ドルに達し、流動性において地域1位と2位にランクされています。興味深いことに、ベトナム株式市場とシンガポール株式市場の流動性は似ています。
特に、グリーン資本市場の発展に関しては、ホー・ドゥック・フック大臣は、これは首相が承認した2030年までの株式市場発展戦略に含まれる目標の一つであり、グリーンで持続可能な成長のための資金動員における重要な解決策の一つであると述べました。近年、政府の政策実施において、財務省と国家証券委員会は常に政策に注力し、企業が資金を動員し、グリーンで持続可能な開発を促進するための好ましい条件とメカニズムを構築してきました。
財務大臣は、ベトナム政府は常に外資系経済セクターを経済の重要な一部と位置付けており、長期的な発展、協力、そして公正かつ公平な競争のための好ましい条件を常に整えていると述べた。また、ベトナム財務省は、パートナー、企業、投資家が最高の効率性をもたらす投資・協力の機会を模索できるよう、支援し、好ましい機会を創出することに尽力すると強調した。財務省は、特にシンガポール、そして地域全体からの企業や投資家がベトナムへの新規投資を増やし、投資規模を拡大することを歓迎し、相互の成功と共通の繁栄のために、協力と投資の有効性をさらに促進していくことを願っている。
同会議において、シンガポール証券取引所(SSC)はシンガポールの投資家に対し、ベトナム株式市場の概要、見通し、今後の市場発展に向けた目標と政策に関する情報を提供しました。さらに、ベトナム株式市場に上場する証券会社、ファンド運用会社、大手上場企業の代表者らが、ベトナム株式市場の成長ポテンシャル、証券会社やカストディ銀行の準備状況、そしてベトナム株式市場の高度化に向けた協力の機会について意見交換を行いました。
次に、ホー・ドゥック・フック財務大臣が議長を務め、国家証券委員会のヴー・ティ・チャン・フオン委員長と財務省傘下の複数の部署の代表者らが参加し、ベトナムの潜在的投資機会に関する政策対話が行われた。多くのシンガポール投資家は、ベトナムのマクロ経済見通しと投資機会、特に資本市場への投資誘致策、グリーンファイナンス、そしてベトナム株式市場をフロンティア市場から新興市場へと昇格させるための取り組みに関心を示した。
国家証券委員会のヴー・ティ・チャン・フオン委員長は、株式市場の高度化に向けた取り組みについて語り、ベトナム株式市場をフロンティア市場から新興市場へと高度化させることは、ベトナム政府が目指す主要目標の一つであると述べた。近年、財務省と国家証券委員会は、ベトナム株式市場の高度化の基準を満たすための解決策を実施するために、多くの活動を行い、関係者と情報交換を行ってきた。現在、財務省は、取引、登録、保管・決済、証券会社運営、情報開示に関する4つの通達を改正・補足する通達案を策定中である。この通達案の公布後、適用が実現可能かつ最も効果的なものとなるよう、財務省は市場関係者、専門家、科学者から広く意見を募り、それらの意見を集約・検討した上で最終案を完成させ、公布前に財務省と国家証券委員会の電子ポータルに掲載した。国内外の専門家の評価によると、通達案の新たな解決策と規定は適切であり、実現可能性も高い。この通達は財務省から近々発行される予定だ。
会議は多くの方々のご参加、特に両国代表者による活発な意見交換と議論により成功裏に開催されました。このイベントは両国間の連携フォーラムを創出し、両国の企業、投資ファンド、投資家、そして株式市場の協力と発展、そしてベトナムとシンガポールの共通の繁栄に向けた、より大きく効果的な機会の創出につながりました。
[広告2]
出典: https://baotainguyenmoitruong.vn/bo-tai-chinh-to-chuc-hoi-nghi-xuc-tien-dau-tu-tai-singapore-377938.html
コメント (0)