(ダン・トリ) - 専門家やアーティストによると、ベトナムの文化産業への投資や資金は決して少なくはないものの、まだ分散していて統一性に欠けているため、実際には効果的ではないという。
文化スポーツ観光省(MCST)は、2024年の文化分野の活動を振り返ると、音楽リアリティ番組「Anh trai say hi」と「Anh trai vu ngan cong gai」が舞台芸術業界に明るい兆しをもたらしたと述べた。
ショーから生まれた「Anh trai say hi」と「Anh trai vu ngan cong gai」は最近人気を博し、SNSで爆発的な反響を呼んでいます。「Anh trai」と「Anh trai」のコンサート(ライブミュージックナイト)には、常に1万5000人から3万人もの観客が集まります。
二つのショー「ブラザー」の現象から、文化産業の発展に向けた効果的な投資と資金調達の問題が再び議論され、懸念されています。特にベトナムが「新時代、国家発展の時代」を迎えている今、その重要性は増しています。
12月9日には、 「文化への投資と資金提供:ベトナムの国際的な経験と教訓」をテーマとした科学ワークショップが開催され、ベトナムの文化産業への投資と資金提供の難しさや不十分さを指摘する多くの優れた意見が記録されました。
ワークショップに参加した専門家や代表者らは、投資と資金調達の文化に関する経験と教訓も発表しました。
このワークショップは、ベトナム国立文化芸術院(文化スポーツ観光省)がホアンキエム区人民委員会と連携して主催した。
12月7日夜、 ハノイのミーディン国立競技場で行われた「Anh trai say hi」第3回コンサートには、数万人の観客が集まった(写真:組織委員会)。
文化への投資と資金提供は困難と欠陥に直面している
文化スポーツ観光省財務計画局のド・クアン・ミン氏は、ベトナムの現在の文化政策は主に文化的、社会的、政治的な目標に焦点を当てており、経済的目標には十分な配慮がなされていないと述べた。
これにより、国家の投資および資金調達ツールの設計が不適切かつ不完全なものになります。
文化に対する投資プロジェクトや資金提供の実施も、明確な法的枠組みの欠如や、文化分野における政府機関と企業間の調整不足により多くの困難に直面しており、その結果、資源の有効活用が妨げられています。
ワークショップで講演したベトナム国立文化芸術研究所(VNICAS)所長のグエン・ティ・トゥー・フオン准教授も、ベトナムでは明確な法的枠組みと政府からの支援が欠如しているため、文化への投資プロジェクトや資金提供の実施に多くの困難が生じていると述べた。
彼女によれば、文化分野における政府機関と企業の間の連携がまだ欠如しており、それが資源の非効率的な活用につながっているという。
さらに、この分野では出版物や科学会議が不足しているため、研究者、管理者、潜在的な投資家が詳細な情報を見つけることも困難になっています。
これは知識へのアクセスを制限するだけでなく、関係者間のネットワーキングや協力の機会も減少させます。その結果、多くの潜在的なイニシアチブやプロジェクトが効果的に開発・実施されないままになっています。
ベトナム国立文化芸術院院長のグエン・ティ・トゥー・フオン准教授が会議で発言した(写真:組織委員会)。
芸術家、文化企業、ミュージシャン、音楽プロデューサーであるクオック・チュン氏の観点から見ると、政府は文化に多額の投資と支援を行っていますが、実際には効果的ではありません。
投資はしばしば分散しており、焦点と同期が欠如しています。特に、具体的な目標と投資効率の客観的な評価が欠如しています。
適切な評価がなければ、適切な戦略を構築したり、投資対象や分野を正確に特定したりすることができません。
これらすべての要因が、国が投資しているにもかかわらず、文化従事者や芸術家が依然として恵まれない思いをし、そうした投資資源にアクセスしたり、利用したりする機会がない状況につながっている」とミュージシャンのクオック・チュン氏は語った。
功労芸術家カオ・ゴック・アイン氏(青年劇場副館長)も、舞台芸術分野には現在多くの欠陥があると指摘した。具体的には、制度からインフラ、人材に至るまで、この分野は連携が取れていない。
舞台芸術分野を支える施設は依然として不足しており、脆弱です。首都ハノイでは、国際基準を満たす劇場は片手で数えられるほどです。現在、世界グループAの基準を満たしているのはハノイ・オペラハウスとホアンキエム劇場のみで、残りは老朽化が進み、質の高い芸術プログラムを提供するには至っていません。
大規模な音楽ショーを開催できる屋外会場では、スタジアムや体育館も活用する必要がある」と功労芸術家カオ・ゴック・アン氏は述べた。
ミュージシャン兼音楽プロデューサーのクオック・チュン氏(写真:組織委員会)。
投資、資金調達文化:お金とその他
ワークショップでは、フランス、ギリシャ、日本、韓国、中国など、文化産業の発展に成功した国の投資および文化資金政策について専門家やアーティストが発表し、ベトナムに対する政策提言を行いました。
ベトナム国立文化芸術院のグエン・ティ・トゥー・フオン院長は、フランスの文化管理モデルとフランスの文化投資政策をベトナムの教訓として取り入れた。
グエン・ティ・トゥ・フォン准教授は、フランス政府は文化は国家の支援を必要とする公共財であるという考え方に基づき、文化プロジェクト、博物館、劇場、芸術団体に多額の資金源を提供していると述べた。
フランスの文化施設にとって、国からの資金提供/投資は依然として主力であり、文化を公共財として支援するという国の取り組みを示しています。
「この投資は中央政府や地方政府を含むさまざまなレベルの政府から行われている。」
「多くの公立文化施設では、学校、博物館、劇場など、中央政府の予算や投資・支援が約30%を占めるほか、残りの70%は地域、省、市など多くのレベルに分かれた地方予算から賄われています」とフオン氏は述べた。
ベトナム国立文化芸術院院長によれば、直接投資に加え、フランスの税制政策を通じた文化部門への間接的な国家支援が、付加価値税減税、寄付に対する税制優遇措置、創造的文化産業に対する税額控除、文化遺産に対する免税などを通じて、多大な財源をもたらすことに貢献しているという。
これらの政策は、芸術への公的および民間の投資を奨励しながら、フランスの豊かな文化の持続可能性と発展を確保することを目的としています。
特に、フランスは国家からの投資と支援に加え、混合財政モデルを推進しています。フランスの公立文化機関は、公的資金、投資、民間資金、自己収入、その他の資金源と支援を柔軟に組み合わせています。
このモデルは、組織が文化的使命を果たし、より多様な対象者へのリーチを拡大しながら、財務の安定を維持するのに役立ちます。
ワークショップでは専門家らが投資・資金調達文化について経験を共有する(写真:組織委員会)。
ベトナム駐在フランス大使館の地域オーディオビジュアル担当官ジェレミー・セゲイ氏は、フランスの映画支援における公的メカニズムの具体的な例を挙げ、フランスのテレビ局はテレビシリーズの制作に再投資する必要があると述べた。
ミュージシャンのクオック・チュン氏は、財源に加えて、インフラの構築と改善、そしてクリエイティブチームの能力に対する投資問題に焦点を当てる必要があると考えています。
ミュージシャンのクオック・チュン氏によると、現在、マネジメント会社と創作アーティストの間にはギャップや共感が非常に大きく、それが発展を妨げる障壁となっているという。
さらに、ベトナムはクリエイティブ産業の発展戦略について、海外の専門家とより緊密に協議し、協力していく必要があります。先進的かつ持続可能な開発・管理政策によって、私たちはクリエイティブ産業を築き上げていきます。
さらに、国家管理当局者の間で意識を高め、彼らがより共感し、効果的に協力し、創造性を促進する環境を一緒に作り上げていくことが必要だ」とミュージシャンのクオック・チュン氏は付け加えた。
ハ・フイ・ゴック博士(ベトナム経済研究所)は、中国、日本、韓国などの国の文化投資活動の証拠を引用し、ベトナムの文化と知識の宝を完成し豊かにするためには、研究を強化し、世界の文化と科学の真髄を選択的に吸収する必要があると述べた。
同時に、ベトナム文化の真髄を世界に伝え、人類文化の真髄を補うことに貢献し、外部からベトナムに入ってくる不健全な文化産物と闘う必要があります。
[広告2]
出典: https://dantri.com.vn/giai-tri/tu-con-sot-show-anh-trai-dau-tu-cho-van-hoa-van-dan-trai-thieu-dong-bo-20241210123505764.htm
コメント (0)