会議にはベトナム人民軍党中央委員会委員、副参謀総長のグエン・クアン・ゴック上級中将が出席した。
レ・フイ・ヴィン上級中将が会議で演説する。 |
国防省長官による軍事アカデミーおよび学校におけるデジタルトランスフォーメーションと情報技術訓練に関する結論に基づき、軍事訓練学校局(ベトナム人民軍参謀本部)は、第86軍司令部、アカデミー、学校と連携し、大学レベルの士官養成課程の学生に対する情報技術、デジタルトランスフォーメーション訓練プログラムの見直し、調整、補完を行いました。一般訓練プログラムについては、 国防省は2025~2026学年度から訓練プログラム基準を制定します。この基準では、4単位(200コマ)の学習量を持つ情報技術課程が、学習者向けデジタル能力フレームワークを公布する教育訓練省の通達第02/2025/TT-BGDDT号に基づき、レベル4/8の成果基準を満たします。特に、軍事技術アカデミーと情報将校学校では、上記の基礎情報技術課程に加え、学生は情報技術とデジタルトランスフォーメーション分野の専攻に関する深い知識を身に付けます。
グエン・クアン・ゴック上級中将が会議で演説する。 |
「デジタル教育をすべての人に」運動の実施を支援するデジタル知識とスキルの普及プログラムにおいて、軍事訓練部は第86司令部、 軍事技術アカデミー、情報将校学校、情報技術大学と連携し、5つの対象グループ(将校、職業軍人、国防従事者および公務員、学生、下士官、兵士)向けのプログラム案を策定しました。併せて、様々なジャンルの資料や講義を開発し、簡潔で理解しやすく、実践しやすく、教師と学習者双方にとって展開しやすく、オンラインプラットフォームへの掲載にも適しており、多くの参加者のニーズに応えています。
軍事訓練学校の部長であるヴー・ヴィエット・フン少将が会議で報告書を発表した。 |
意見聴取と会議終了後、レ・フイ・ヴィン上級中将はベトナム人民軍参謀本部に対し、アカデミーと学校に対し、規定の成果基準を満たす情報技術コースの概要を策定・完成させ、2025~2026年度から訓練を実施するよう指示した。軍事訓練・学校局はアカデミーと学校の実施結果を総括し、2025年9月にベトナム人民軍参謀総長、国防省長官に報告する。関係機関、部隊、アカデミー、学校を統括し、学生向けデジタルスキルフレームワークに沿ってデジタル知識とスキルを普及させるプログラムを7月30日までに完了させる。
会議風景。 |
同時に、軍事技術アカデミー、情報将校学校、情報技術学院は、対象者へのデジタル知識とスキルの普及のためのプログラム案、文書、講義を7月25日までに急いで完成させている。軍事技術アカデミーは、アカデミーと学校の教育と学習における統一されたデジタル能力フレームワークに従って教科書と情報技術文書を急いで編集し、全軍の学校と部隊の訓練、外国語と情報技術の育成、デジタル変革に役立つ現代的なモデル教室を建設している。
同時に、コマンド86は、大規模に公開されたオンライン学習プラットフォーム「デジタル大衆教育」の使用を指導し、ドキュメント、講義、学習資料をプラットフォームにアップロードして、デジタルの知識とスキルを普及させることを調整します...
ニュースと写真:VAN HIEU
出典: https://www.qdnd.vn/quoc-phong-an-ninh/tin-tuc/tang-cuong-dao-tao-cong-nghe-thong-tin-va-binh-dan-hoc-vu-so-trong-nha-truong-quan-doi-837932
コメント (0)