南米で、除去された後でも眼球を完全に再生する能力を持つ淡水カタツムリの一種が発見された。
ゴールデンアップルスネイル(Pomacea canaliculata)のこの特殊能力は、生物学者アリス・アコーシの研究チームによって8月6日にネイチャー・コミュニケーションズ誌上で発表され、人間の眼疾患や外傷の治療に新たな方向性を開くものとなった。
新しい目は1か月もかからずに再生するが、脳と完全に結合して視力を回復するには約3か月かかると、現在カリフォルニア大学デービス校で働いているアコーシ氏は述べた。
「人間は目の損傷部分を再生することはできないのに、ましてや目全体を再生することはできない」と、アコーシ博士を指導したストワーズ研究所のアレハンドロ・サンチェス・アルバラード教授は語った。
カタツムリの目が特別なのは、角膜、水晶体、網膜など、人間の目と似た「カメラ」のような構造を持っていることです。さらに、カタツムリと人間は、PAX6遺伝子を含め、同じ遺伝子を使って目を形成しています。
研究チームがCRISPR/Cas9を用いてこの遺伝子を無効化したところ、カタツムリは眼を発達させることができず、動くことも摂食することもほとんどできなくなったが、餌を与えれば生き延びることができた。これは、PAX6が神経発達においても重要な役割を果たしている可能性を示唆している。
また、 科学者が通常の数十年ではなく、わずか数年という短期間で研究用の遺伝子組み換えカタツムリの系統を作り出すことができたのもこれが初めてである。
人間の目の再生はまだ遠い道のりだが、研究者たちは、ゴールデンアップルスネイルがその根底にある生物学的メカニズムの解明に役立つ可能性があると信じている。
カリフォルニア大学アーバイン校の眼科医ヘンリー・クラスン氏は、この発見は歓迎すべき兆候だと述べた。「少なくとも、何が問題なのか? 人間も同じような道を辿っているのか? 再生を阻害したり阻害したりする遺伝子は存在するのか?」
その秘密は「分子スイッチ」、つまり遺伝子がいつどこで活性化するかを制御するメカニズムにあるかもしれないとアコーシ氏は述べた。人間はそのようなスイッチを持っているが、使い方を知らない、あるいはそもそも持っていない可能性もある。
サンチェス・アルバラード教授はこう例えました。「問題は、カタツムリの再生という音楽を理解し、それを解釈することです。オーケストラも同じで、遺伝子です。しかし、適切な指揮者を見つける必要があります。」
出典: https://www.vietnamplus.vn/oc-buou-vang-moc-lai-mat-mo-ra-hy-vong-phuc-hoi-thi-luc-cho-con-nguoi-post1054664.vnp
コメント (0)