冬本番を迎え、「寝る時に靴下を履くべき?」という質問が、家族の間で話題になっています。靴下を履くと暖かくなり、よく眠れると信じて賛成する人もいます。一方で、特に子供の場合、靴下を履くと血行が悪くなると考える人もいます。では、真実はどうなのでしょうか?
生理人類学誌に掲載された韓国の医師の研究によると、睡眠に理想的な室温は18℃から21℃の間だという。
しかし、この数値は絶対的なものではなく、人それぞれ快適さのレベルは異なります。性別も睡眠時の理想的な温度に影響します。女性は男性よりも安静時の代謝率が低いため、寒い睡眠環境に敏感です(女性は暖かい環境を好みます)。一方、男性は一般的に寒い室温に耐性があります(男性は暑さを苦手とします)。
研究によると、寝るときに靴下を履くと、足を毛布の外に出しても冷たさをいくらか軽減できるそうです。
睡眠に最適な室温は18℃~21℃です。(写真:CCTV)
足を暖かく保ち、冷えによる不快感を軽減するだけでなく、寝る時に靴下を履くことには、より深い生理学的理由があります。私たちの体温は、日中の概日リズムに応じて変化します。
起きている時の体温は約37℃で、日中は最大0.5℃の変動があります。夜になると、体は自然に深部体温を下げて眠りに落ちやすくします。そのため、室温を低くすると睡眠に良いのです。
足が冷たいのは、体幹体温が低い証拠でしょうか?答えはノーです。足が冷えすぎると、体は血液と熱を体幹に送り込み、体幹体温を1~2度上げます。
足が冷たいというのは、単に末梢温度が低いだけで、必ずしも体幹温度が低いわけではありません。この時、快適な靴下を履くと、足を温めるだけでなく、末梢血管の拡張(手足への血流増加、寒さで収縮した血管の拡張)を促し、全身の血行を良くし、皮膚からの熱放散を促進します。その結果、体幹温度が下がりやすくなり、眠りにつきやすくなります。
ある研究によると、靴下やその他の方法で足を温めた参加者は、より早く眠りにつくだけでなく、より長く眠り、全体的な睡眠の質も向上したことがわかりました。
睡眠障害のある人にとって、靴下を履いて寝た方が良いのでしょうか?確かなことは分かりませんが、研究結果によると、寝る前に足を温めると不眠症の症状が軽減されることも示されています。
足を温めることによる睡眠への影響
研究によると、就寝前に足を20分間温めるだけで、不眠症や疲労感を軽減できるそうです。別の研究では、不眠症の人は手足を温めると睡眠の質が向上することが分かりました。
しかし、この研究では、高齢の不眠症患者において足を温めても症状に変化が見られなかったことも示されました。就寝前に足を温めることの効果には、年齢が影響している可能性があります。
寝る時に靴下を履くと、早く寝つき、長く眠れるようになるだけでなく、他にも様々な効果があることが研究で示されています。寝る時に靴下を履くと、更年期女性のホットフラッシュ(ほてり)を予防できる可能性があります。更年期のホットフラッシュは、体温の上昇によって引き起こされ、起きている時も寝ている時も起こります。
ホルモンレベルなど、ほてりに影響を与える他の要因もありますが、寝るときに靴下を履くと体幹体温が下がり、夜中のほてりを防ぐのに役立ちます。
寝るときに靴下を履くと、早く眠りにつき、長く眠れるようになるだけでなく、他にも多くの効果があることが研究で示されています。(写真:CCTV)
寝る時に靴下を履くと、レイノー症候群の症状を緩和する効果もあります。レイノー症候群は、血管のけいれんにより血管への血流が減少する症状で、寒冷環境にさらされることで手足に多く発症します。
この症状は、痛み、皮膚の変色(青白く)、手足の冷感やしびれを引き起こすことがあります。寝るときに靴下を履くと、特に冬場は寒さから身を守ることができ、レイノー病の症状を軽減するのに役立つ可能性があります。
子供は寝る時に靴下を履くべきでしょうか?
現在、就寝時に靴下を履くことに関する研究は成人に限られているため、子供や乳児が就寝時に靴下を履くべきかどうかについて証拠に基づいた推奨を行うことは困難です。
一般的に、きつすぎる靴下は血行を阻害し、危険な場合があります。血行障害、足のむくみ、足への血流不足などの症状がある場合は、靴下を履いて寝るのは適切ではないかもしれません。
靴下を選ぶ際は、血液循環を良くするために、ゆったりとした通気性の良い靴下を選び、きつい靴下は避けましょう。(写真:CCTV)
靴下を選ぶ際は、血液循環を良好に保つために、ゆったりとした通気性の良い靴下を選びましょう。きつい靴下は避けましょう(医学的な理由がある場合は別ですが、専門医に相談してください)。一般的に、合成繊維(ポリエステルなど)よりも天然素材の靴下の方が適しています。カシミアやメリノウールの靴下、綿の靴下、ローファーなどを選ぶとよいでしょう。
医師によると、靴下を履きたくないけれどぐっすり眠りたい場合は、寝る前に足を浸したり、熱いお風呂に入ったりすることを試してみてください。
[広告2]
出典: https://vtcnews.vn/nghien-cuu-giup-ban-tra-loi-cho-cau-hoi-di-ngu-co-nen-mang-tat-ar911554.html
コメント (0)