2025年7月1日から組合費を減額する調整。(イメージ写真) |
これに伴い、組合費の支払水準は、具体的には以下のように引き下げられることとなります。
グループ1: 公務部門の草の根労働組合の組合員は、給与の100%を国家予算から受け取るわけではなく、月々の組合費の支払いは、給与の0.5%が基本となっている。 社会保険法の規定に従って社会保険料を納付します。
グループ2: 国有企業労働組合(支配株を保有する国有株式会社の労働組合を含む)の組合員:毎月の組合費は実際の給与の0.5%に相当しますが、国が定める基本給の10%を超えません。
グループ3:非国営企業の労働組合、非公共サービス部門、協同組合、ベトナムで活動する外国組織および国際組織、ベトナムでの事業協力契約における外国側の執行部、海外で働く組合員:拠出率はグループ1と同様で、国家規定に従って基本給の最大10%となります。
グループ 2 および 3 の草の根労働組合は、組合員から実際の給与の 0.5% に相当する月々の組合費を徴収するか、給与の 0.5% を超える徴収率を基準として設定することが認められています。 拡大草の根労働組合の執行委員会(組合グループリーダー以上)が決議により書面で同意し、草の根労働組合の内部支出規則に具体的に規定されている場合、社会保険料を支払う。
組合費は、第2グループおよび第3グループで規定された金額を超えて徴収された場合、規定に従って草の根組合の運営費を補うために100%留保され、草の根組合は決算報告時に、上司に支払う金額を計算するための基礎となる所定の書式に従って、増加した組合費の金額を区別する必要があります。
労働組合や企業別労働組合の組合員は、組合費の支払基準となる給与額を決定することが困難です。組合員は強制社会保険の適用対象ではありません。組合費は固定額で支払われますが、最低額は国が定める基本給の0.5%です。
社会保険の給付を1か月以上受ける組合員は、給付の受給期間中、組合費を納める必要はありません。また、失業中、収入がない、または給与を受けずに1か月以上私用で休んでいる組合員も、その期間中、組合費を納める必要はありません。
組合費の水準を調整し、引き下げる決定は、2025年7月1日から発効します。
nhandan.vnによると
出典: https://baotuyenquang.com.vn/xa-hoi/202508/chinh-thuc-giam-muc-dong-doan-phi-cong-doan-tu-1-7-2025-7f36c4a/
コメント (0)