クロアチア労働年金社会省次官は、同国は合法的な熟練労働者をクロアチアに誘致したいと考えており、ベトナムはその潜在的なパートナーであると語った。

3月14日、ベトナムとクロアチアの外務省の訪問と 政治協議の一環として、レ・ティ・トゥ・ハン外務次官がクロアチアのイヴァン・ヴィディス労働・年金・社会問題省次官と会談し、両国間の労働協力の可能性について協議した。
会合で、レ・ティ・トゥ・ハン副大臣はベトナムの社会経済状況についてクロアチア側に説明し、1億人を超える人口のうち53%が労働年齢にあるベトナムの労働力の潜在力と強みを確認し、クロアチアにとって効率的で質の高い労働力供給市場となることを約束した。
ベトナムはまた、ベトナム人労働者が欧州連合(EU)基準を満たすための職業訓練でもクロアチアと協力したいと考えている。
イヴァン・ヴィディス国務大臣は、労働・職業訓練分野における両国間の協力を促進することに同意した。また、クロアチアには現在、旧ユーゴスラビアの近隣諸国や南アジア諸国などから、クロアチア人口の6%に相当する約20万人の外国人労働者がいると述べた。
実際、クロアチアの経済セクターの80%は現在、労働力不足に陥っています。そのため、クロアチアは外国人労働者の誘致を促進するため、外国人労働者に3年間の契約と就労許可証を発行し、現地労働者と同等の権利を保障しています。
クロアチアは合法的な熟練労働者をクロアチアに誘致したいと考えており、ベトナムはその潜在的なパートナーとなっている。
双方は、両国の企業が直接協力できる環境整備を継続するなど、労働協力を推進することで合意した。同時に、二国間協定の締結を通じて法的枠組みの構築に向けた交渉を開始する。
この精神に基づき、イヴァン・ヴィディス国務長官は2025年にベトナム市場を訪問し、活動し、調査することに同意した。
(ベトナム+)
コメント (0)