Android版Googleマップ、ナビゲーション中の音楽コントロール機能を削除。写真:ブルームバーグ |
Android版Googleマップアプリに大きな変更が加えられたことが判明しました。ナビゲーション中に音楽再生をコントロールする機能が削除されており、運転中のユーザーエクスペリエンスに懸念が生じています。
9to5Googleの報道によると、Android版Googleマップの最新バージョンでは、ナビゲーションセクションの「メディア再生コントロールを表示」オプションが表示されなくなったとのことです。具体的には、バージョン25.28とベータ版25.29の両方でこのオプションが表示されなくなりました。Pixel 6aデバイスでのハンズオンテストでも、この現象が確認されました。
これに伴い、SpotifyとYouTube Musicを選択できる「デフォルトのメディアアプリ」オプションも完全に削除されました。この機能は以前、ナビゲーションインターフェース内で音楽ストリーミングコンテンツを直接操作し、操作を最小限に抑え、運転中の注意散漫を防ぐ上で重要な役割を果たしていました。
ただし、この変更はAndroidプラットフォームにのみ影響するようです。iOSでは、音楽再生コントロールは引き続き正常に機能しますが、Apple MusicとSpotifyのみがサポートされ、YouTube Musicはサポートされていません。
これはアップデートプロセスにおける一時的なバグなのか、それともGoogle側の意図的な動きなのかは不明です。Googleはアシスタントを段階的に新しいAIプラットフォーム「Gemini」に置き換えており、運転モードなどのアシスタント関連コンポーネントの削除は再構築戦略の一環と考えられます。しかし、GoogleはGeminiをベースにした新バージョンの公式計画をまだ発表していません。
この変更は、Googleマップをナビゲーションに普段使いながら音楽を聴いているユーザーにとって問題となる可能性があります。各音楽アプリの操作に切り替えざるを得なくなり、運転中の注意散漫のリスクが高まります。
特に、明確なアナウンスなしに多くの使い慣れた機能がアプリケーションから徐々に削除されている状況において、ユーザーはこの問題に関して Google からの公式な対応を待っています。
出典: https://znews.vn/thay-doi-lon-cua-google-map-post1570459.html
コメント (0)