省会議センターで開催された会議には、フイン・トゥイ・ヴァン省党委員会委員、省人民評議会副議長、ラム・ハイ・ザン省党委員会委員、省人民委員会副議長、ホー・ティ・キム・トゥ省ベトナム祖国戦線委員会副議長といった同志たちが出席した。また、 教育訓練局の幹部、省の各部局、支部、セクターの代表者、そして地域の多くの大学や短期大学の代表者も出席した。
特に、この会議には、2024~2025年度に優秀な成績や賞を受賞した生徒や、クイニョン、クイニョンドン、クイニョンタイ、クイニョンナム、クイニョンバクの各区の高校の生徒約500人が出席しました。
地方会議センター橋での会議風景
会議の報告によると、2024~2025年度において、省内の就学前教育および一般教育における教育・訓練の質は引き続き向上する見込みです。5歳児への就学前教育の普及、初等教育、前期中等教育、そして識字率の撲滅に向けた取り組みは、引き続き注力されています。
2018年度の一般教育課程は、各教科と同期して実施されました。一般教育機関は自主性を促進し、学校の実情に適した教育計画を積極的に策定しました。全国高校生優秀生徒試験、全国高校生科学技術コンテスト、全国学生起業アイデアコンテストなどの試験を通じて、重点教育と総合教育の質が継続的に証明されています。
昨年度、省の教育部門は多くの好成績を達成しました。全国高校生優秀生徒コンテストでは101人の生徒が賞を受賞し、省優秀生徒コンテストでは1,183人の高校生と514人の中学生が賞を受賞しました。
2024-2025年度高校卒業試験において、 ザライ省の合格率は99.32%でした。省全体では44校の高校が卒業率100%を達成し、327名の生徒が10点満点を獲得しました。また、ザライ省は情報技術(IT)科目の平均点が全国トップ10(7,098点)の地域に入り、英語(10点満点中0.4点)では全国5位となりました。
会議では、代表者が論文を発表し、過去の学年度に達成された成果を明らかにし、2024~2025学年度の課題の実施過程で経験と解決策を共有しました。同時に、2025~2026学年度の方向性、課題、目標、解決策を策定することに焦点を当てました。
ラムハイザン省人民委員会副委員長が会議で演説
会議において、ラムハイザン省人民委員会副委員長は、2025~2026年度において、教育分野はあらゆる資源を投入し、就学前教育、一般教育、継続教育プログラムを効果的に実施するよう要請した。特に、2018年度一般教育プログラムの実施においては、学校の自主性と柔軟性、そして教師の創造性を促進し、教育革新の要件に沿って、質、効率性、そして内容を確保することが重要である。
副大統領は、2018年度一般教育計画のこれまでの実施における困難や障害を検証し、克服することに重点を置く必要があると強調した。同時に、児童の就学率向上に向けた取り組みに引き続き注力し、効果的に実施することで、全国平均を上回る就学率を確保する。
同時に、教育界全体が、少数民族地域、国境地帯、島嶼部における教育に、施設面と教員面の両方で注力し、教師と生徒双方の学習環境と生活環境を抜本的に改善する必要があります。寄宿学校および半寄宿学校建設プロジェクトを実施するとともに、困難な地域における教師の確保のための制度や政策の見直しと調整を行い、関係当局に提言します。
教育分野は、教育訓練省の要件と方向性に沿って、STEM教育プロジェクトを効果的に実施し、課外活動の組織化と組み合わせることで、根本的な変化を生み出す必要があります。さらに、あらゆるレベルにおける外国語教育と情報技術教育の質の向上に重点的に取り組み、教師と管理者の標準化と質の向上を継続し、特に就学前教育における教師不足を解消するために、不足している教師の採用計画を実行する必要があります。
二層制地方政府の導入については、当初は困難が予想される。省人民委員会副委員長は、教育訓練部に対し、教育機関の状況を定期的に監視・把握し、コミューンレベルの地方当局と緊密に連携して、当該地域における教育の国家管理を効果的に実施するよう要請した。同時に、教育分野におけるデジタルトランスフォーメーションの推進に注力し、教育の質と学校管理の効率性において飛躍的な進歩を遂げるよう求めた。
科学資料のリポジトリを構築し、それを業界全体で活用および共通使用することを継続します。また、トレーニングの品質向上を目指して、スマート教室およびスマートライブラリ モデルを研究および展開します。
この機会に、省の指導者を代表して、ラム・ハイ・ザン同志は昨年度優秀な成績を収めた生徒たちに祝辞を述べた。同志は、生徒たちが才能、勇気、学習意欲、そして創造性を今後も伸ばし、今日の成果を将来のさらなる成功への始まりと捉え、情熱の炎を燃やし続けることを願った。
ラムハイザン省人民委員会副委員長がレ・キエン・タン氏を称えて花束を贈呈した。
会議では、ラムハイザン省人民委員会副委員長が、2025年国際情報科学オリンピックで金メダルを獲得したばかりの、レ・クイ・ドン高等学校のIT科12年生、レ・キエン・タン氏を称えるために花束を贈呈した。
同時に、会議では、2024~2025年度全国高校生優秀生徒コンテストで優れた成績を収め、教育訓練省から功労賞を授与された生徒と、2024~2025年度中高生を対象とした全国科学技術研究コンテストで優れた成績を収めた生徒を表彰しました。
会議ではまた、2024~2025年度の全国高校生優秀生徒コンテストで優れた成績を収め、省人民委員会委員長から功労賞を授与された生徒も表彰された。
省人民評議会のフイン・トゥイ・ヴァン副議長と省人民委員会のラム・ハイ・ザン副議長が教育訓練省から功労証書を授与し、学生たちを祝福して花束を贈呈した。
出典: https://gialai.gov.vn/tin-tuc/hoat-dong-cua-lanh-dao/gia-lai-tong-ket-nam-hoc-2024-2025-trien-khai-nhiem-vu-nam-hoc-2025-2026.html
コメント (0)