ベトナムとアメリカの外交関係樹立30周年と傷病兵と殉国者の日(1947年7月27日~2025年7月27日)78周年を記念して、7月10日、国家記録文書局傘下の国立公文書館第3センターは文書展「ベトナムとアメリカの外交関係30年」を開催した。
このイベントでは、州記録公文書館局がベトナム・米国協会、「ソルジャーズ・ハート」機構、「フォーエバー20」クラブ、米国テキサス工科大学ベトナムセンターと連携し、殉教者や退役軍人の家族への戦争遺品の返還を組織しました。

展覧会は大きく3つのパートに分かれています。パートI:外交関係樹立に向けて - 1995年の外交関係樹立に至るまでの重要な歩みを再現します。パートII:協力と発展 - 長年にわたる 政治、経済、文化、科学、教育、保健、防衛分野における協力のプロセスを振り返ります。パートIII:新たな時代への確かな一歩 - 両国間の持続可能な協力の未来に向けて。
この展示会では、ベトナム外務省国家記録文書局傘下の国立公文書館第3センター、ベトナム通信社、ベトナムセンター、在ベトナム米国大使館、米国テキサス工科大学などから集められた豊富な資料や歴史の証人たちが展示され、両国間の様々な分野における協力の取り組みや重要な節目を反映しています。
特に、本展では、初めて公開される文書が多数紹介されており、代表的なものとしては、ベトナムと米国の国交正常化のプロセスに関する文書、1995 年 7 月 11 日にホワイト ハウスで発表された、ベトナムとの国交正常化に関するビル クリントン大統領の声明 (現在、米国国立公文書館に保管)、1995 年 7 月 12 日のヴォー ヴァン キエット首相による、ビル クリントン大統領の国交正常化の決定に関する声明 (現在、国立公文書館センター III に保管) などがあります。
ベトナムと米国は、1995年に外交関係を樹立して以来、2000年に二国間貿易協定に署名し、2013年に包括的パートナーシップを構築し、2023年9月に平和、協力、持続可能な開発のための包括的戦略的パートナーシップへと関係を格上げするなど、共に重要な歴史的節目を迎えてきました。
30年間で、政治・外交、経済・貿易、国防・安全保障、科学・技術、教育・訓練、保健、文化、観光の分野で、活動の頻度、範囲、内容がより充実し、多くの成果が達成されました。
この展示会は、ベトナムとアメリカの関係の形成と発展の30年間の道のりを再現するだけでなく、平和と繁栄に向かって共に歩む、安定した協力の未来についてのメッセージも伝えています。

このイベントは、資料の展示に加え、殉教者や退役軍人の遺族に戦争遺品を返還するという特別な意義を持っています。これは人道的な活動であり、戦争の結果を克服するというベトナムとアメリカの関係における責任感と善意を示すものです。
この機会に、ベトナム駐在米国大使館は、ベトナムと米国の外交関係樹立の年数を象徴する写真30枚も寄贈した。
出典: https://hanoimoi.vn/nhieu-tai-lieu-quan-he-ngoai-giao-viet-nam-hoa-ky-lan-dau-duoc-cong-bo-708678.html
コメント (0)