季節の変わり目、北部では湿度が高く、じめじめとした時期がよくあります。湿度が高いので、保湿や日焼け止めは必要ないと考える人が多いですが、本当にそうでしょうか?
中央皮膚科病院の医師が患者の皮膚を検査している - 写真:DUONG LIEU
湿気が多いので肌に保湿は必要ないのでしょうか?
中央皮膚科病院男性皮膚疾患科主任のクアック・ティ・ハ・ザン医師は、 Tuoi Tre Onlineの取材に対し、皮膚は体の表面であり、体を守る役割を果たしていると述べました。しかし同時に、外部環境と最初に接触する部分でもあります。
湿度は肌に影響を与える要因の一つです。肌にとって最も快適な湿度は40~70%です。
冬から春にかけては、湿度が理想的とは言えない時期です。この時期は湿度が80%を超えることもあり、肌に悪影響を及ぼします。湿度は高いものの冷たくはない空気は、真菌や細菌などの皮膚疾患の発生に好都合な条件となります。
ジャン博士によると、気候に関係なく、スキンケアの手順に従い、石鹸を含まない洗顔料で顔を洗い、皮脂や古い角質を取り除くことが必要だそうです。
湿気の多い天気では保湿は必要ないと考えがちですが、湿気は肌の乾燥を防ぐ効果はあるものの、十分な保湿は必要です。
この保湿ステップは、肌を柔らかくするだけでなく、シワの予防にも役立ちます。ただし、軽くて肌に吸収されやすく、テカリや脂っぽさが出ない保湿剤のみを使用してください。厚くてベタつく保湿剤は毛穴を詰まらせやすく、皮脂の分泌を促してしまうので避けましょう。
さらに、日光がなくても日焼け止めを塗る必要があります。ご存知の通り、日光がなくても肌は紫外線の影響を受けます」とジャン医師は勧めています。
キノコとじんましんには注意してください。
ジャン医師は、高齢者と子供の両方で毎日多くの真菌感染症の症例を目にしていると述べました。この病気は、顔、手、足、そして陰部(お尻、股間)など、体の多くの部位に現れます。
患者はしばしば灼熱感、発赤、水疱、鱗屑などの症状を呈します。ジャン医師によると、患者は日常生活に支障をきたすほどの激しい痒みを訴えることが多いとのことです。
真菌感染症の患者さんが犯しがちな間違いの一つは、かゆみ止めクリームを勝手に購入してしまうことです。しかし、かゆみの原因は様々です。
患者が自分で薬を購入する場合、主にコルチコステロイドを含む薬が販売されます。コルチコステロイドはかゆみ止め効果が非常に速いです。しかし、患者の真菌感染歴によっては、わずか3日で病変が広がり、感染に至ることもあります。
専門家は、白癬などの皮膚疾患は完全に治療しないと再発する可能性があると警告しています。再発は前回よりも重症化しやすいため、皮膚に異常が現れた場合は、自宅で自己治療せず、必ず医療機関を受診してください。
湿気の多い気候でよく見られるもう一つの病気は、アレルギー性皮膚疾患、じんましんなどです。特にじんましんの場合、湿気の多い季節にのみ発症する患者もいます。
「湿気の多い天候でじんましんを予防するのは非常に困難です。しかし、患者さんはリスク要因を制限することができます。例えば、アレルギーを引き起こす可能性のあるアレルゲンを避けるため、52種類のアレルゲンの原因物質を特定するためのアレルゲン検査を受けることが挙げられます」とジャン医師は推奨しています。
ジャン博士は、湿気の多い季節には、できるだけ清潔で乾燥した環境を作ることが重要だと推奨しています。家庭では除湿機を使って空気の循環を良くするとよいでしょう。
個人の衛生には特に注意してください。濡れた衣服は絶対に着ないでください。おむつを着用しているお子様は、衛生状態が悪いと真菌感染症にかかりやすいので注意してください。お子様を乾いた状態に保つように注意してください。お子様を入浴させた後は、ドライヤーを使用することもできますが、お子様を傷つけないように、ドライヤーをお子様から離して、陰部を乾かしてください。
[広告2]
出典: https://tuoitre.vn/mua-nom-am-da-co-can-duong-am-boi-kem-chong-nang-20250215115719159.htm
コメント (0)