9月20日、 ダナン市にて第20回ASEAN情報担当官会合(SOMRI 20)が開催されました。これは、第16回ASEAN情報大臣会合(AMRI 16)の一連のイベントの一つです。

代表者はSOMRI作業部会の関連会議の結果を報告し、日本、韓国、中国などの情報分野におけるASEAN対話パートナーとの会議の最新情報を報告する。

さらに、会議では第16回AMRI会議および対話パートナーとのAMRI会議の議題案について議論し、検討する予定です。

会議では、AMRI - ASEANビジョンステートメント2035(変革的、適応的、かつ回復力のある情報通信セクター)、メディアにおけるフェイクニュースおよび偽情報対策のための政府情報管理ガイドライン、ASEANフェイクニュースタスクフォース行動計画(TFFN PoA)、情報通信を通じたASEAN+3協力強化に関する作業計画2018~2023の延長、第16回AMRIおよび関連会議の共同メディア声明などの文書も検討・承認されました。

会議で演説した情報通信省のグエン・タン・ラム副大臣は、情報通信協力の強化に向けたASEANの情報関係者の献身と取り組みを高く評価した。

副大臣は、1日以上にわたる会議で代表者たちが効果的な議論を行い、デジタル時代におけるASEANの力強い発展を支援するロードマップを共同で策定することを期待している。

SOMRI 20 カンファレンスの写真:

9月20日午前、ダナンで開催された第20回ASEAN情報当局者会議の概要。
情報通信省のグエン・タン・ラム副大臣は会議前に代表者たちと協議した。
会議で演説したグエン・タン・ラム副大臣は、1日以上にわたる会議で代表者たちが効果的な議論を行い、デジタル時代におけるASEANの力強い発展を支援するロードマップを共同で策定することを期待していると述べた。
SOMRI 20会議では、多くの重要な作業内容が行われ、代表者は対話パートナーとのAMRI 16会議およびAMRI会議の議題草案について議論し、検討します。
代表者はSOMRI作業部会の関連会議の結果を報告し、情報分野におけるASEAN対話パートナーとの会議の最新情報を報告する。
ASEAN広報担当者らが記念写真を撮る。

ダナンで開催されるAMRI 16イベントシリーズの一環として、明日(9月21日)には、第7回SOMRI+3会議(対話国3カ国:中国、日本、韓国)、第4回SOMRI+Japan会議(日本)、ASEANワークショップ:デジタル変革ジャーナリズムによるデジタル知識の創造が開催されます。

ベトナムネット