リンコテック社(台湾・台中)の社員が会社紹介をしている。左は梁怡(レイ・リャン)総経理。写真:HA BINH
8月29日から31日にかけて、ホーチミン市労働傷病兵社会局の代表団とホーチミン市内の複数の大学および中学校の代表が台湾(中国)の大学および半導体企業を訪問し、協力しました。
外国人スタッフ20%
テックコアの人事担当副総経理、リー・フイ・リン氏は、テックコアは2000年に設立され、台湾を代表するLEDチップメーカーの一つであると述べた。現在、従業員数は200名で、台湾の法律に基づき、従業員の20%を海外から採用することが認められている。
「現在、当社で働く外国人材はベトナムとフィリピン出身です。台湾とベトナムの人材紹介会社を通じて採用しています」とリー・フエ・リン氏は説明した。
採用条件について、フエ・リン氏は、候補者は大学卒業資格を有している必要があると述べた。人材センターから紹介を受けた後、彼女の会社がベトナムに出向き、直接面接を行う。採用された場合、会社は就業開始前に追加の研修を提供する。
「しかし、台湾の半導体業界で働きたいベトナムの若者には、台湾の大学で半導体を学ぶという別の道があります。当社は大業大学と提携しており、同大学は当社に訓練を受けた人材を提供してくれる予定です」とリー・フエ・リン氏は付け加えた。
給与については、平均して従業員一人当たり3万~3万5000台湾ドル(約2300万~2700万ベトナムドン)が支給され、会社が住居費を支援するとリー・フエ・リン氏は述べた。
「半導体関連労働者は常に不足している」
テックコア社(台湾・南投市)人事担当副社長 リー・フエ・リン氏:「ベトナムをはじめ、海外からも人材を誘致しています」 - 写真:ハ・ビン
同様に、リンコテック社(台湾・台中)の梁怡(レイ・リャン)総経理は、「台湾は半導体産業において常に人材不足に悩まされています。近い将来、ベトナムからの人材誘致に協力していきたいと考えています」と語りました。
紹介によると、Lincotec は 1999 年に設立され、チップ製造用の機械の製造を専門としています。
梁明煥氏は、Tuoi Tre Onlineの記者との会話の中で、台湾の半導体業界で働くには、台湾の大学で半導体を学ぶのが最善だと語った。
当社は常に大学と研修や研究に協力しており、卒業後は学生はすぐに企業で働くことができます。
給与に関して、レイ・リャン氏は、リンコテックの従業員1人当たりの平均給与は35,000~40,000台湾ドル(約2,700~3,100万ベトナムドン)であると述べた。
台湾彰化県にあるロイ・ティエン人材会社の事業部長で、台湾で働くベトナム人人材の採用を専門とするグエン・イエン・トリ氏は、台湾企業は半導体産業の人材を大いに必要としており、ベトナムを含む他国から人材を呼び込みたいと考えていると語った。
「台湾企業は人材ニーズがあると、台湾の人材派遣会社に登録します。その後、この人材派遣会社がベトナムの人材派遣会社と連携し、適切な候補者を見つけたら、直接面接に赴き、採用活動を行います」とグエン・イエン・トリ氏は述べた。
大業大学(台湾・長翔市)の学生たちが大学の半導体研究センターを訪れている。半導体製造企業は、学生が学び、その後企業で働くことができるよう、このセンターに装置を設置している。 - 写真:HA BINH
企業は半導体人材の研修に資金を投入している
グエン・イエン・トリ氏は、台湾がベトナムだけでなく他国でも導入されているINTENSEプログラムを実施していることも「半導体産業の人材不足のもう一つの兆候」だと付け加えた。
本プログラムは、科学技術、チップ、半導体などの分野での研修に重点を置きます。台湾側が授業料を全額負担し、企業が学生に月額1万台湾ドル(約770万ベトナムドン)を支援します。大学側は、学生の要望に応じて研修を調整します。研修期間は2年間です。
プログラムを修了後、留学生は支援先の台湾企業で少なくとも2年間勤務します。その後、学生は台湾で引き続き働くか、ベトナムに戻るかを選択できます。
グエン・イエン・トリ氏によれば、このプログラムの資金は半導体産業の企業によって支払われるという。
[広告2]
出典: https://tuoitre.vn/doanh-nghiep-ban-dan-dai-loan-muon-thu-hut-nhan-luc-tu-viet-nam-2024083108402625.htm
コメント (0)