約4,000メートルの深さの海域で船が沈没
10月18日午後、 クアンナム省国境警備隊司令部は、地元のイカ釣り漁船2隻が沈没し、漁師15人が死亡・行方不明になったと報告した。同日午後6時時点で、当局は行方不明の漁師を発見できていない。しかし、捜索隊は沈没船周辺の海面に、ブイ、樽、衣類、毛布など、多数の漁具や物品を発見した。
危機に瀕した漁師が医療を受ける
QNa-90129TS(沈没船)の船長、ルオン・ヴァン・ヴィエン氏によると、行方不明の乗組員12名は船と共に沈没した可能性があるとのことです。竜巻によって船は急速に傾き、沈没したため、これらの漁師は脱出が間に合わず、船倉に閉じ込められた可能性があります。沈没したQNa-90129TSの位置は数千メートルの深さにあるため、捜索隊は引き揚げることができていません。
沿岸警備隊第2管区司令部の副司令官兼参謀長であるチュオン・バ・ロン中佐は、タンニエンの記者に対し、救助船8002号が10月17日遅くに漁船QNa-90039号(QNa-90129号の漁師を救助した船)に接近したと述べた。CSB8002号は漁師たちに食料、宿泊施設、医療を提供するほか、死亡した漁師の遺体を保管するための特別な設備も備える。
指定された海域を捜索したが漁師の痕跡は見つからなかったため、CSB8002も捜索範囲を拡大した。漁船QNa-90129TSが事故を起こした海域は水深約4,000メートルと非常に深く、沈没船に近づくのは非常に困難だ。漁師が漂流していれば発見は容易だが、沈没船の区画に閉じ込められていた場合は非常に困難になるだろう」とロン中佐は述べた。
奇跡を願って
午後が更けるにつれ、雨は激しくなり、沿岸部のタムクアン村(クアンナム省ヌイタン郡)の空は瞬く間に暗くなった。多くの親戚や近隣住民が行方不明の漁師たちの家族を訪ね、励まし合った。誰もが海からの奇跡を願っていた。
ブイ・ティ・ゴック・トゥイさんは夫の訃報を聞いて涙を流した。
4階建ての住宅では、ブイ・ティ・ゴック・トゥイさん(47歳、漁師ダン・タン・クアン氏の妻)の親戚が夜通し、彼女を励ましていた。トゥイさんによると、10月17日午前10時頃、タムクアン市場で麺類を売っていたところ、義理の妹から夫の船がチュオンサ海域で竜巻に巻き込まれ沈没したという電話がかかってきたという。確認のため、トゥイさんは誰かに頼んでタムザン村のルオン・ヴァン・ヴィエン船長の家まで行った。そして、船長の妻からその話を聞いた途端、彼女は倒れてしまった。
「夫は13年間、ヴィエン船長の船員として働いていました。2006年にチャンチュー嵐が発生し、数百人の漁師が亡くなった時も、夫は海上にいました。その後、船は貨物船と衝突して二度も故障しましたが、夫はその度に無事に帰還しました。今回も無事に脱出できることを願っています」とトゥイさんは涙ながらに語った。
キハ国境警備隊の 政治委員であるトラン・ヴァン・ホア中佐は、行方不明の漁師一人ひとりの家を訪問し、尋ね、励まし、各レベル、各部門が13人の行方不明の漁師の捜索に毎分毎秒、全力を尽くしていると述べた。クアンナム省人民委員会のホー・クアン・ブウ副委員長は、10月17日午後8時時点で、遭難したQNa-90129TS船の現場には、漁船に加え、航空機と外国船舶が捜索救助活動に参加していたと述べた。
海事当局、行方不明の漁師13人の捜索に警戒強化を発表
運輸省は、ベトナム海事局に対し、海港管理局、ベトナム海上捜索救助調整センター、ベトナム海上電子情報会社に対し、2隻の漁船が遭難した海域を現在航行中または航行予定の船舶数を把握し、AIS、LRIT、Seavision、Marinetraficなどのアプリケーションを活用した捜索活動を展開し、遭難海域を航行中の船舶を動員して捜索を支援するよう指示するよう求める公式文書第51号を発出した。さらに、行方不明の漁船13名の発見と救助に向け、警戒を強化するよう求める海事通知も発出された。
タンニエン通信の報道によると、10月17日午前1時頃、チャン・コン・チュオン船長(42歳、クアンナム省ヌイタン県タムザン村在住)の漁船QNa-90927 TSが、イカ漁をしていたところ、クイニョン市沖約240海里、ソントゥータイ島から約135海里の沖合で竜巻に巻き込まれ、沈没した。沈没現場付近で操業していた漁船QNa-91782 TSが漁師38人を救助したが、この船の漁師1人が行方不明となっている。また、午後7時30分には、 10月16日、ベトナムのチュオンサ海域でイカ漁をしていた漁船QNa-90129TS(船長:ルオン・ヴァン・ビエン氏、57歳、タムザン村在住)が竜巻に遭遇し、沈没した。この知らせを受け、付近で操業していた漁船QNa-90039TSが救助に向かい、乗組員40人を救助したが、14人の漁師が行方不明となった。10月17日正午までに、さらに2人を救助したが、その後死亡した。
[広告2]
ソースリンク
コメント (0)