数学:難しくないなら、一般的に難しい
教育訓練省の統計によると、2018年度一般教育プログラム(GDPT)には全国で1,135,432人の受験者(TS)が登録しており、そのうち1,132,132人が数学試験を受験しました(実際には1,126,700人が受験し、受験率は99.52%に達しました)。つまり、2018年度GDPTプログラムに登録した受験者のほとんどは、数学が必須科目であるため、数学試験に登録したことになります。数学は、従来の4/5の組み合わせ(A00、A01、B00、D01)の科目でもあります。そのため、大学への出願において、ほとんどの受験者は数学で互いに競い合うことになります。
数学の構成要素の点数だけを考えれば、入学の原則(競争メカニズム)のもとで、数学の点数が高い候補者が常に有利になります。したがって、(候補者間の)公平性は試験の差別化のレベルによって決まります。試験の差別化が高ければ高いほど、より公平性が保証されます。たとえ試験が簡単でも、差別化は良くなく、不公平になるリスクにつながります。難しい問題で高得点が少ないと、大学の標準点が下がります。候補者に関しては、難しいことは一般的に難しいため、学生の大学入学(数学)の競争力は、点数の重要性(他の科目の点数や前年の数学の点数との関係)ではなく、リストの上から下までのどこに位置しているかによって決まります。
英語試験の難しさが2025年の大学入試の公平性に懸念
写真:トゥアン・ミン
多くの高校数学教師によると、今年の数学試験の差別化は非常に良好だ。トラン・ゴック・ミン氏(ゲアン省クイン・ルー1高校数学グループ長)は、数学試験後、学校の優秀な生徒たちは非常に満足していると語った。彼らは、自分の努力は必ず認められると信じている。昨年とは異なり、TSは運が良ければ0.5点の加点を得ることができ、中には0.75点を獲得した生徒もいた。「全体的に見て、今年の数学試験は良い試験だった。短答式や正誤問題で、平均的な生徒がもう少し努力できるよう、いくつかの選択肢を減らしておけば、生徒の満足度は上がるだろう。しかし、そうすると、競争率の高い大学が高校卒業試験の点数を入学選考基準とすることが難しくなるだろう」とミン氏は述べた。
英語テスト受験者のリスク
しかし、英語試験を受けた約35万8870人の受験者は、その喜びを味わうことができませんでした。大学入試において不公平が生じるリスクがあるのは、歴史、地理、物理学、化学、生物学、コンピューターサイエンスなど、他の選択科目の受験者と競争しなければならないからです。
教育訓練省が高校卒業・大学入学を兼ねた「2 in 1」試験を開始して以来、試験問題の質のばらつきは毎年大きな問題となっている。英語の問題が他科目よりも易しかったため、英語科目を組み合わせた受験者が有利だった年もあったが、今年は状況が逆転する恐れがある。試験後、多くの受験者が物理と化学の問題は「易しかった」と回答したのに対し、英語の問題はC1レベル(アウトプット基準はB1)と非常に難しかったと報告されている。
今年の英語試験では、受験者の選択肢が限られているため、この問題は例年よりも緊迫しています。昨年以降、外国語(主に英語)は数学と文学とともに3つの必修科目の一つとなり、選択科目は社会科学の組み合わせ、または自然科学の組み合わせ(それぞれ3科目)でした。
したがって、英語の試験が難しかった場合、受験者は社会科学と自然科学のグループの残りの3科目のうち、最も得点の高い科目を選択することができます。今年は英語が除外されたため、受験者は別の入学グループを形成できる科目が1科目のみとなります。大学入学グループでは少なくとも3科目の履修が求められるため、受験者が選択する機会はほとんどありません。D01グループ(数学、文学、英語)に加えて、文学と数学の両方を含むグループを入学選考に採用している学校はごくわずかです。
教育訓練省の規定により、今年は大学が入学に使用できる組み合わせの数に制限はありません。入学登録時に、学生は特定の組み合わせを登録する必要はありません。システムのソフトウェアが自動的に最適な組み合わせを選択します。しかし実際には、大規模大学は例年と同様に組み合わせの数を制限しています。自然科学、工学、テクノロジー系の専攻では、依然として主にA00とA01の組み合わせが使用されています(D01を使用する学校は通常、下位グループに属しています)。経済学とビジネス系の専攻もD01を使用しています。英語の試験を受ける学生はいませんが、化学と物理学の両方を受験します。
教育訓練省が「2 in 1」(高校卒業と大学入学を兼ねた試験)を実施して以来、試験問題の質の不均衡は毎年大きな問題となっている。
写真:ナット・ティン
不正を解決する方法はあるのでしょうか?
6月27日夜、2025年度高校卒業試験3回戦終了後の教育訓練省記者会見で、タン・ニエン記者は「教育訓練省は、入学選考において、物理、化学、歴史、地理などの科目を受験する受験者と英語試験の受験者が競争しなければならない場合、公平性を確保するための技術的な解決策を持っているか」と質問した。しかし、教育訓練省の代表である高等教育局のグエン・アン・ズン副局長は、大学は入学規則に従い、試験結果が出た後、同等の基準点の換算を公表する義務があり、教育訓練省がこの公表を監督するとの一般的な回答を述べた。
しかし、教育訓練省の入学規則では、入学方法の同等のベンチマークスコアを換算することのみが求められており、組み合わせの同等のベンチマークスコアを換算することは求められていません。また、教育訓練省の入学ガイドラインでは、入学枠を組み合わせによって分割しないことが求められており、ソフトウェアは受験者にとって最も有利な組み合わせを選択します。
タンニエン紙の記者によると、ハノイの多くの大学入試担当者は、ほとんどの大学が最も簡単な方法、つまり元の組み合わせの選択を考慮せずに組み合わせ間の均等化を検討する方法を選択するだろうと述べた。同等のベンチマークスコアの換算は、組み合わせではなく、方法のみに基づいて行われる。この方法が広く普及すれば、今年の大学入試において英語試験を受験する受験者にとって不公平となるリスクがある。
一部の大学幹部は、英語試験を受ける学生にとって本当に不公平かどうかは、高校卒業試験の結果、各科目と各試験の組み合わせの得点分布が出るまで待つべきだと述べた。もし英語の得点分布が他の選択科目よりも実際に低い場合、教育訓練省は、得点を分割して試験科目の得点分布を換算する方法を用いることで、学校が公平性を保つよう支援できる。つまり、絶対点ではなく、特定の得点を取得した学生の割合に基づいて学生をランク付けするのだ。「私の知る限り、教育訓練省品質管理局は、大学が参考にできるよう、従来の組み合わせ間の得点差を提案する予定です」と、ハノイのある大規模大学の幹部は述べた。
貿易大学研修部長のファム・タン・ハ氏は、入学案内の中で、同校は入学の「最低点」を24点と発表しているものの、「2025年の高校卒業試験の実際の点数分布に基づいて、同校の品質保証の基準点数を調整する可能性がある」という注記も付け加えたと述べた。
貿易大学は、試験結果を待ち、各組み合わせの得点分布に基づいて、大学と受験生の双方にとって最適な入学選考方法を決定します。「A00、A01、D01の組み合わせの受験生には、公平な入学機会を提供するために、変換方式を採用する予定です」とハ氏は述べました。
しかし、国民経済大学研修部長のレ・アン・ドゥック博士は、受験者が試験登録した時点では、どちらの科目の組み合わせでも合格は認められると発表していたと述べた。しかし、現在では、一方の科目の試験問題がもう一方の科目よりも難しいため、変更はできない。「公平とは、事前に発表されたゲームのルールに従うことです」とドゥック博士は述べた。
財務学院長のグエン・ダオ・トゥン准教授も、大学側は医師に対し、入学試験の点数は30点満点で、グループ間に差はないと伝えており、そのためこの規則を変更することはできなかったと述べた。
出典: https://thanhnien.vn/tuyen-sinh-dh-2025-nguy-co-bat-cong-tu-de-thi-tieng-anh-kho-185250630221003342.htm
コメント (0)