12:40 15:00からタンホア省南部、 ハティン省北部で風速12以上の風が吹き始める。
国立水文気象予報センターによると、午後1時時点で嵐の目はゲアン・ハティン省沿岸海域にあり、風速は149km/h、風力レベルは13、突風は16と、2時間前より1レベル低下した。今後3時間で嵐は西北西方向に時速約15kmで進み、ゲアン・ハティン省に上陸すると予測されている。
台風の階級によると、最大風速149km/hのレベル13の嵐は非常に強く、2024年9月にクアンニン省とハイフォン市に上陸する八木台風に相当します。この嵐の強風は、樹木をなぎ倒し、脆弱な構造物を完全に破壊し、大型建物にさえ深刻な被害をもたらす可能性があります。小型船舶は、適切に停泊しないと、港や埠頭で破損したり沈没したりする可能性があります。
国立水文気象予報センター所長のマイ・ヴァン・キーム氏は、過去2時間、嵐の速度は時速10~15キロメートルで推移しており、早朝よりやや遅いと述べた。衛星雲画像と気象レーダーの分析によると、嵐「カジキ」は弱まり始めており、今後1~2時間で時速13キロメートルまで減速する可能性がある。
キエム氏によると、嵐は午後3時から4時頃にハティン省北部とゲアン省に上陸し、中心はハティン省とゲアン省に集中する見込みです。この時間帯には風速12の強風が吹き、中心から半径50kmの範囲では突風が14~15レベルに達する可能性があります。そのため、ハティン省北部、ゲアン省、タンホア省南部の地域は風の影響で非常に危険な状態となり、自然災害危険度は5段階評価の4レベルとなります。
キエム氏は「台風の移動方向から判断すると、南部の勢力は北部よりも弱いため、フエ省とクアンチ省の強風は徐々に弱まるだろう」と付け加えた。
キエム氏は、他の嵐では雨が沿岸部に集中するだけかもしれないが、今回の嵐は沿岸部、平野からタインホア省、ゲアン省、ハティン省の西部の山岳部まで全域に雨をもたらし、さらにフート省南部やラオカイ省まで雨が広がるだろうと予測した。
「ラオスで嵐が弱まったとしても、今後2~3日は依然として土砂崩れや洪水の危険に注意する必要がある。ラオス中部と北部ではここからベトナムへ遡上するいくつかの河川で大雨と洪水が発生するだろう」とキエム氏は述べた。
12:30 ゲアン省は避難を継続
ゲアン省沿岸部の各町では、本日午前から正午にかけて、当局は暴風雨「カジキ」を避けるため住民の避難を継続しました。沿岸部クインフー町では、当局は1,705人の住民を危険地域から避難させ、生命と財産の安全を確保するため、堅固な住宅に避難させました。当局は各世帯の移動を支援するため、部隊を動員し、暴風雨上陸時のリスクを最小限に抑えました。
台風カジキの直撃が予想されるクアロー区では、380世帯2,500人以上が学校、ホテル、高層ビルに避難させられました。警察は各世帯を検査し、海上や檻の中に留まることを絶対に許可していません。「警官と民兵によって安全な場所に連れて行かれ、安心しています。政府による住民への配慮に心から感謝しています」と、90歳のホアン・ティ・ハンさんは語りました。
タンビン区とチュオンビン区でも、古いアパート、集合住宅、脆弱な地域に住む数千世帯が緊急避難を実施した。同日正午までに、危険にさらされている住民全員が集中避難所に移され、一時的な生活環境が確保された。
12:20 ゲアン省中心部の多くの道路が深刻な冠水に見舞われている
ゲアン省タンビン区では、強風と20~30分続いた大雨により、多くの道路が部分的に冠水しました。グエン・チュオン・トー通りとグエン・タイ・ホック通りでは、水位が30~40cm上昇し、交通渋滞が発生し、車両の通行が困難になりました。
12:10 クアンチ漁師が雨の中、船を停泊させる
嵐の中心ではないものの、ハティン省に隣接するクアンチ省北部では、本日正午から激しい雨が降っています。ホアチャック村のルーン川では、大雨の影響で上流の水流が激しくなり、多くの漁師が雨の中、船を補強するためにロープを持参しました。
クアンチ省は昨夜から安全確保のため、住民に路上を歩かないよう勧告している。同省には8,725隻の漁船があり、24,198人の作業員を乗せている。そのうち8,711隻の漁船は24,100人以上の作業員を乗せており、嵐を避けるため停泊している。現在、南海で操業しているのは14隻の漁船で、72人の作業員を乗せている。そのうち10隻はクアンガイ省で、42人の作業員を乗せている。また、4隻はラムドン省・カマウ省で、30人の作業員を乗せている。
12:00 暴風雨時には道路が閉鎖される可能性があります
交通警察局は8月25日午後、ゲアン省とハティン省を通過する国道1号線と南北高速道路での車両の移動を制限するよう勧告した。必要に応じて道路を閉鎖し、車両が積極的に適切なルートを見つけるだろう。
これに先立ち、午前6時からゲアン省とハティン省を結ぶラム川にかかるクアホイ橋は車両通行止めとなり、当局は遠くから警告や交通の流れを整理する人員を配置した。
11:45 タインホア省は住民の避難を継続
タインホア省は、嵐の直接的な被害を受け、沿岸部で土砂崩れの危険性が高い地域に住む約2,000世帯を避難させました。しかし、今日の午後には嵐の方向が変わり、洪水や家屋への被害の危険性が高まると予想されています。
11:25 サムソン高波と満潮
タンホアの観光海域は激しい雨に見舞われている。濁った波は1~2メートルの高さで岸に打ち寄せている。「波は徐々に大きくなり、満潮と同時に嵐が来るとピークに達することもあります」と、漁師のトラン・ヴァン・フーさん(70歳)は語った。
出典: https://baohaiphong.vn/bao-giam-con-cap-13-do-bo-nghe-an-ha-tinh-trong-chieu-nay-519070.html
コメント (0)