リフィニティブのデータによると、iPhoneメーカーの株価は0.6%上昇して189.25ドルで取引を終え、時価総額は2兆9800億ドルを超えた。
以前、2022年1月3日にも、このテクノロジー大手の時価総額は3兆ドルの水準を超えたが、取引セッション終了後に下落した。
世界で最も価値のある企業の株価の最近の急騰は、ウォール街のハイテク銘柄の力強い上昇、人工知能の可能性に対する楽観論、そして米連邦準備制度理事会が利上げの終了に近づいているとの期待が相まって起きたものである。
「株価の動きを裏付ける新たな情報はない。ただ市場が動いているだけだ」と、グローバルト・インベストメンツのシニア・ポートフォリオ・マネージャー、トーマス・マーティン氏は述べた。
2023年、Appleの株価は46%上昇し、NVIDIAは185%急伸して、チップメーカーとして初めて時価総額1兆ドルを超えました。TeslaとMeta Platforms(Facebookの親会社)もこの年に株価が倍増し、Microsoftの時価総額は40%増加しました。
アップルは今月初め、高価な拡張現実ヘッドセットを発表し、時価総額が3兆ドルに迫っている。これは10年以上前のiPhone以来、最もリスクの高い賭けだ。
同社の最新四半期報告書によると、売上高と利益はともに減少したものの、アナリスト予想は上回った。加えて、同社は着実に自社株買いを実施しており、不透明な世界経済において安全な投資先となっている。
アップルの株価は最近急上昇し、アナリストによる同社の将来利益予想をはるかに上回っている。リフィニティブによると、このテクノロジー大手の株価は予想売上高の約29倍で取引されており、これは2022年2月以来の高水準となっている。
(ロイター通信によると)
[広告2]
ソース
コメント (0)