ベトナム民主共和国成立からわずか5日後の1945年9月7日、 ホー・チ・ミン主席は、作戦部(作戦部の前身)を含む参謀本部(GGS)の設立を命じる指令を発布しました。参謀総長ホアン・ヴァン・タイが作戦部長を兼任しました。そのため、1945年9月7日は作戦部の伝統的な記念日となっています。

80年来、歴代の作戦部の将兵は、犠牲を厭わず、団結してあらゆる困難と苦難を乗り越え、与えられた機能と任務を完璧に遂行し、党、国家、中央軍事委員会、 国防省の戦略戦闘と軍地形の諮問機関にふさわしく、総参謀長、国防部長、中央軍事委員会の軍事と国防任務を補佐し、軍隊と民兵、自衛隊の戦闘態勢(SSCD)と戦闘活動を組織、指揮、調整、運営し、同時に祖国防衛任務と関連する国防、軍地形、戦場に対する国家管理機能を遂行するために奮闘してきました。

作戦部の代表団が海軍の演習文書を視察した。写真:トラン・ダン

創設当初、兵士はわずか10名程度でしたが、作戦部の将兵はホーおじさんの教えを心に刻み、働きながら学び、専門性を高め、与えられた任務を着実に遂行しました。作戦部は党中央委員会、国防省、国民抵抗委員会に対し、武装力の建設、内外の敵との闘争、1945年8月革命の成果の擁護、若いベトナム国家の防衛、そして全人民による全面的かつ長期的なフランス植民地主義に対する抵抗戦争への陸軍と人民武装軍の参戦に向けたあらゆる面での準備を助言しました。

民族抗争が勃発すると、作戦部の将校、幕僚、兵士は中央軍司令部とともに常に戦場を綿密に追跡し、国防部司令官が作戦を指揮し、部隊と抵抗基地を建設するのを支援するために調査しました。 1950年7月11日の中央軍司令部の組織に関する法令第121/SL号に従って、作戦部は作戦部に昇格しました。ここから、作戦部は積極的に人民戦争の展開、特にゲリラ戦の促進、主力師団の建設、状況の収集と分析の組織について助言し、中央軍司令部が戦略作戦を計画し、戦場を指揮および指揮するのに役立ちました。 作戦部は、国境、北西部、 ホアビン、上ラオス、特に1953~1954年の冬春戦役、そしてディエンビエンフー戦役で最高潮に達したなどの主要な戦役の作戦計画を直接策定しました。

ジュネーブ協定の調印後、我が国は新たな時代に入り、北における社会主義革命と南における民族民主革命という二つの戦略を実行に移しました。アメリカ帝国主義とサイゴン傀儡政権による我が国の分断を企む長期的な陰謀に対し、作戦部は積極的に調査、助言、提言を行い、総司令部による戦場の指揮、北における防空防衛作戦、匪賊討伐と治安維持活動、国境と内陸部の治安維持に尽力しました。

祖国を救う抗米戦争において、作戦部の参謀と将校は傑出した努力を発揮し、現実に即して、敵の陰謀と戦術に対する助言、評価、正確な予測において勇敢かつ創意工夫を凝らし、総参謀部、国防部、政治局、党中央委員会に指導と指導に関する政策と解決策を提案・提言し、北を断固として守り、南を効果的に支援し、南の戦争戦略と北における米国の空海破壊戦争を打ち破ることに貢献した。作戦部は、主要な戦闘、特に2年間(1975~1976年)で南を解放する計画について助言と戦闘計画を策定し、バンメトートの戦いを核心とする中部高原での戦略的作戦に着手し、1975年春の総攻勢と蜂起を遂行するための戦略的機会を我が軍と人民に創出し、歴史的なホーチミン戦役で最高潮に達し、南を解放し、祖国を統一した。

1975年以来、作戦部は南西部および北部国境の防衛戦、そしてカンボジアにおける国際任務の遂行において、優れた助言的役割を果たし続けてきました。ベトナム社会主義共和国の建設と防衛という二つの戦略的任務を遂行する中で、作戦部は国の決意と防衛計画に基づき、戦略的な戦力配置の調整に関する調査、提案、実施に注力し、戦闘態勢の強化と戦略的奇襲の回避に努めてきました。国が改革路線に入った際には、作戦部は省市を中心とする堅固な防衛圏(KVPT)の構築において、「人民の心の姿勢」に基づく国防態勢の構築について助言を行いました。作戦部が策定した参謀本部戦略計画は、国内、地域、そして世界の実情に合わせて、新たな、包括的な、そして同期的な発展を遂げてきました。

近年、作戦部は戦略指揮と作戦顧問機関としての機能と任務を常にうまく遂行し、参謀総長、国防部長、中央軍事委員会の軍事・国防任務を補佐し、軍隊、民兵、自衛隊の戦闘および即応活動を組織、指揮、調整、運営するとともに、国防と祖国防衛任務に関連する分野に対する国家管理機能を遂行しています。

特に、党委員会と作戦部司令官は、予測業務、戦略コンサルティング、提案の質と有効性の向上を定期的に主導・指導し、国防部長官と参謀総長が各軍部隊の戦闘即応体制を指導、検査、督促、厳格に維持し、戦闘能力を向上させることを支援します。状況を定期的に監視・把握し、空、海、内陸、国境、サイバー空間の情勢に迅速かつ適切かつ効果的に対処するための政策と解決策について参謀総長と国防部に助言・提案し、新型コロナウイルス感染症のパンデミックを効果的に予防・対処します。参謀総長と国防部長官に対し、軍区防衛に関わる省・市防衛区の強化のため、中央および地方の各部、省、支部と連携するよう、軍区とハノイ首都司令部を指導するよう引き続き助言します。警察と連携し、政府の政令第03/2019/ND-CP号を効果的に施行し、党、国家、軍の重要な政治行事や国内で開催される国際行事の安全を守ります。

作戦部は、部隊に対し、作戦文書体系の見直し、調整、補完について積極的に調査、助言、提案、指導、指導を行った。また、国の戦略的方向に沿って社会経済発展と結びついた国防・安全保障の潜在力強化を実現するためのプロジェクトや計画を調査・策定した。特に、政府の各レベル行政単位の再編・再編成プロジェクト、二層制地方政府組織モデルの構築プロジェクトの実施に際して、部隊と地方武装勢力の駐屯配置の計画・調整について助言、提案を行った。同時に、作戦訓練、軍事科学研究の質の向上に注力した。国防部に対し、多くの作戦・戦略演習を成功裏に実施できるよう助言、直接支援した。戦略機関の指揮幕僚演習を実施し、部隊に対しKVPT演習、指揮幕僚演習、対峙演習などの演習を指導し、良好な成果を上げた。軍事戦略、国防、KVPTに関する多くの重要な軍事科学研究テーマを展開、参加した。防衛用地の管理と利用をうまく行い、防衛と社会経済の発展を融合させ、情報技術とデジタルトランスフォーメーションを効果的に応用し、法定文書を構築・編纂して管理運営を統一し、業界の業務効率を向上させる。

2025年3月5日、国防省は複数の機関の統合・再編の決定を発表する式典を開催しました。これには、地図作成部を作戦部へ統合することが含まれます。作戦部の組織、人員、機能、任務は新たな展開を迎えます。今後、作戦部は測量、防衛地図作成、軍事リモートセンシング活動の国家管理に関する助言機能を果たすとともに、軍事地形分野における科学技術の研究と応用を推進します。

党委員会と作戦部指揮官は、総合的に強固で「模範的」な作戦部の構築を主導・指揮し、スリムでコンパクト、かつ強力な機関の構築と組織を完成させ、要求と任務の遂行を確実にしました。政治・思想教育の革新に注力し、幹部、職員、兵士の意識向上に努め、ホー・チミンの思想、道徳、スタイルの学習と継承を促進し、陸軍における模範運動やキャンペーンを推進しました。規律を堅持し、厳格な規律を維持し、陸軍の法律、規則、規則を遵守しました。

人民武力英雄の称号を二度授与された部隊の「忠誠・戦略・創造・積極性・団結・必勝」の伝統を発揚し、今後、党委員会と作戦部司令部は、任務の指導、指揮、遂行において、引き続き党、中央軍事委員会、中央軍事委員会-国防部党委員会の決議を徹底的に把握し、具体化し、特に新たな情勢における祖国防衛戦略に関する党の第八回中央会議(第13期)決議、軍隊党大会決議、国防部中央軍事委員会-国防部党大会決議、および2025~2030年作戦部党大会決議をよく実行していく。戦略戦闘と軍事地形顧問の機能と任務を適切に遂行するために、部門全体が以下の突破口に重点を置きます。機能と任務に応じたサービスの研究、助言、提案、実施の指示と指導の質の向上。規則の構築を強化し、規律と法律を厳格に遵守します。デジタル変革と軍事行政改革を推進します。新しい状況における任務の要件を満たすために戦略スタッフの質の向上に重点を置きます。

任務遂行過程において、党委員会と各部署の指揮官は、職員の政治任務の要求に応じた助言・提案能力の向上に常に重点的に取り組み、指導・指導を行っている。機関内の団結と団結を強め、幹部職員の物質的・精神的な生活向上に配慮している。「勝利への模範運動」を継続的に推進し、先進的な事例、優れたモデル、効果的な実践を構築・模倣し、模範運動とホー・チミンの思想、道徳、様式の学習と実践を結びつけ、「伝統を育み、才能を捧げ、ホーおじさんの兵士にふさわしい」という新時代の運動と各部門・各レベルの運動を推進する。「模範的で典型的」な、総合的に強力な機関・部隊の建設と連携し、清廉で強固な党組織を構築する。幹部、党員、従業員の一人ひとりは、「簡潔に話し、簡潔に書き、正しく、正確で、効果的な助言を与える」と「仕事を知り、仕事のやり方を知り、仕事に熟達する方法を知る」というモットーに従って、仕事の方法とスタイルを絶えず研究し、革新しています...

作戦部は、長い実績と80年の伝統を誇り、二等祖国保護勲章の受章を機に、ベトナム人民軍の党、国家、中央軍事委員会、国防省、参謀本部の信頼に応えるべく、さらに大きな成果を達成すべく努力する決意を固めています。

グエン・フイ・カン中将、ベトナム人民軍党委員会書記、作戦部長、参謀本部

*関連ニュースや記事をご覧になるには、国防・安全保障セクションをご覧ください。

    出典: https://www.qdnd.vn/quoc-phong-an-ninh/xay-dung-quan-doi/xay-dung-cuc-tac-chien-vung-manh-hien-dai-ngang-tam-nhiem-vu-trong-tinh-hinh-moi-840358