
ベトナム社会保障局は、9月2日の建国記念日の休暇期間中のネットワーク情報セキュリティ強化に関する公式文書第2070/BHXH-CNTTを発行した。
文書には、9月2日の8月革命80周年と建国記念日という重要な行事は、ハッカーにとってサイバー攻撃を活発化させる絶好の機会であると記されている。主な標的は、政府機関や組織の情報システムである。
さらに、最近では、オンライン公共サービスにアクセスするために使用されていた国民や企業のアカウントや、専門申請システムにアクセスするために使用されていたベトナム社会保障利用者のアカウントの多くが、サイバースペースに漏洩していたことが判明しました。
ベトナム社会保障局は、情報セキュリティを確保し、情報システムの安定的かつ円滑な運用を維持し、9月2日の建国記念日の祝日中に国民や企業にサービスを提供するために、各部署に対し、管理下にある情報システムに対する情報セキュリティの実施を以下のとおり強化することを要求しています。
まず、ユニットのネットワーク システム内のすべてのサーバー、ワークステーション、デバイスのすべてのパッチを積極的に更新し、管理下にある情報システムの脆弱性と弱点、特に警告されている脆弱性と弱点を確認して徹底的に修正します。
第二に、部隊の全役職員に対し、情報セキュリティ及びサイバー空間における不正行為防止に関する基礎スキル、並びに個人情報・データを含む情報システムを保護するためのスキルの周知徹底を図る。パスワード漏洩、スパムメール、不正ツールによる情報システムへのアクセス、業務データの不正取得等の事案に対し、毅然とした対応を徹底する。
3つ目は、定期的にユニットの情報セキュリティシステムとマルウェア対策システムを監視し、マルウェアの警告を検出して処理し、情報セキュリティインシデントを迅速に修正することです。ボットネットリストやベトナム社会保障の月次情報セキュリティレポートの警告にあるサーバー、ワークステーション、アカウント、IPアドレス、ドメイン名などを優先的に確認して処理します。
第四に、サイバー空間におけるアカウントと個人情報の保護スキルの向上を図るため、教育を行います。アカウントが漏洩した個人や企業に対し、オンライン公共サービスポータルにログインするための指導と支援を提供し、オンライン公共サービスポータルに導入されたベトナム社会保障局の新しいアカウントセキュリティポリシーについて周知します。
第5に、ベトナム社会保障局(情報技術・デジタル変革センターを通じて)からの警告情報を監視、受信、処理し、悪用やサイバー攻撃のリスクと兆候を速やかに検知し、インシデント発生時にサイバー攻撃に対応するための計画と戦略を展開できるよう準備します。
第六に、サイバー攻撃リスクの早期発見、情報セキュリティインシデントのタイムリーな対応、処理、解決を確実にするために、休暇中も定期的かつ継続的に監視を行うユニットの情報セキュリティ担当者を配置します。
第7に、インシデントの取り扱いや対応に関してサポートが必要な場合は、以下の連絡先からベトナム社会保障局にご連絡ください:ベトナム社会保障インシデント対応チーム(メール:hta.cntt@vss.gov.vn、電話:024.37753102/0968367398)、ベトナム社会保障情報システム運用センター(メール:noc@vss.gov.vn、電話:0961310985/0984391786/0961334033)。
出典: https://baolaocai.vn/nganh-bao-hiem-xa-hoi-tang-cuong-bao-dam-an-toan-thong-tin-mang-dip-quoc-khanh-29-post880655.html
コメント (0)